杏は、不作だけど  パート 23 改訂 2

梅雨前線の北上に伴い、当地でも昨晩に断続的な豪雨が

まぁ、いいお湿りであったが 

また、降られるとチト、困りますね。

 

 

先週末に 杏が届いたリピータさん達 

届いた杏の加工で、さぞかしお疲れモードと思われます。

 

まぁ、週末に向けて ジャム用の杏も熟してくれて

いい感じで 送れたので 私も、満足しています。

 

 

今朝も 6時少し前に 起きた。

外は、曇っている。 しかし、雨の音はなかった。

でも、小雨は降っていました。

f:id:kanjuku107:20190624111039j:plain

 

いつもの様に、朝飯前に 杏の様子伺いに出掛けるが

雨上がりなので、普段着だと濡れてしまうので

こんな感じに 長靴 と 中古の登山用防水ズボンを履いて

f:id:kanjuku107:20190624111109j:plain

こうもり傘とカメラを持って 見回りに出掛けました。

 

 

昨日の午後 ヤマトへ搬入した後で

親戚の杏畑に寄って、残してあるジャム用の信陽杏と昭和杏

見て来たら、 イイ感じだった。

 

で、採ろうかと思って 自宅に着いたら 局地的な豪雨が来て

収穫が出来なかったので この杏の事が心配でした。

 

杏に限らず、果物は完熟してくると 親木から離れて落下する為に

ヘタ(枝と実の接続部分)が弱くなる。

雨の滴が着いて 更に、重くなり 落下しやすくなります。

そして、風に吹かれると 一発で落下してしまいます!

 

 

そんな訳で、最初に その畑へ行って見た。

 

不作でありながら 結構、成っていた 信陽杏の木 

f:id:kanjuku107:20190624114645j:plain

先週末までに 採ってしまったので 何もない  数個を残してある。

f:id:kanjuku107:20190624111207j:plain

 

でも、中側へ行くと あっち、こっちに 成っていますね。

 

f:id:kanjuku107:20190624111332j:plain

もちろん、落下杏もあります。

f:id:kanjuku107:20190624111405j:plain

 

内側に 熟すのが遅い信陽杏が もう、イイ感じに

f:id:kanjuku107:20190624111459j:plain


この露が取れたら 収穫をしたいが。。。

f:id:kanjuku107:20190624111542j:plain

 

 

その隣に 昭和杏が  でも、未熟な杏があるので採れない!

f:id:kanjuku107:20190624111620j:plain

 

中には、イイ感じに熟した物もある。 

f:id:kanjuku107:20190624111702j:plain

採りたい! 採れない!!

f:id:kanjuku107:20190624111750j:plain


日射しが欲しい!!

 

 

 この位置から 長野方面を見るが 真っ白で何も見えない。

f:id:kanjuku107:20190624111900j:plain

天気が いいと、戸隠連峰の高妻山や火打山が見えるのですが。。

 

 

もう1本 親戚の畑に 放置された杏の木

f:id:kanjuku107:20190624112327j:plain

これは、信州大実です。 もちろん、私が管理して 消毒等も

つい、先日まで 実が葉っぱと同色だったので 実があるのか?

不安でしたが ここへ来て 実が色づき始めて 成っている!なと

f:id:kanjuku107:20190624112359j:plain

 

 

当地近くの里山 霧も晴れてきているが

f:id:kanjuku107:20190624112438j:plain


 

 

そして、自宅の方へ向かう

 

母屋横に植わっている 山形3号杏

f:id:kanjuku107:20190624112522j:plain

 

相変わらず、未だ 堅い!

早く、熟せ!! と 言ってやった。

 

 

昭和杏の 小樹  今年は、沢山実を付けたが 

f:id:kanjuku107:20190624112713j:plain

若木なので 熟すのも遅い

f:id:kanjuku107:20190624112545j:plain

 

 

同様に、残して置いた 平和杏

f:id:kanjuku107:20190624112820j:plain

イイ感じに熟して来ている。

 

 

これも、山形3号杏の木  左が平和杏

f:id:kanjuku107:20190624112846j:plain

 

山3 イイ色をしていますね。

f:id:kanjuku107:20190624112939j:plain

 

 

この木 手前の枝が平和杏(もう、採ってしまった)

f:id:kanjuku107:20190624113041j:plain

奥が接ぎ木した 信州サワーです。 イイ感じになっている。

f:id:kanjuku107:20190624113251j:plain

で、少し堅い! 生食で堅いのが好きな人は、たまらないかもね!

 

 

これ、毎日 様子をブログに載せている

生食用の おひさまコット杏です。 色付き、更に磨きが。。

f:id:kanjuku107:20190624113329j:plain

 

美味そう ですね。

f:id:kanjuku107:20190624113400j:plain

 

 

そして、コレも イエローハーコット杏

日に日に、黄色くなって来ていますね。

 

f:id:kanjuku107:20190624113447j:plain

 

 

そして、自宅の道路を挟んだ前にある 

同姓の母屋の庭に 昭和杏 が ある。 コレも、私の管理下

今年も、沢山の実を付けてくれた。

f:id:kanjuku107:20190624113515j:plain

 

でも、未だ 少し、堅い

f:id:kanjuku107:20190624113535j:plain

 

内側にもあるが 緑色している 未熟杏

f:id:kanjuku107:20190624113554j:plain

今週末頃には 採れるかも?

 

 

大夫、空は明るくなって来た様だが?

f:id:kanjuku107:20190624113645j:plain

今日は、太陽は望めない。

 

 

そして、昼食を食べ終わった頃、外は明るくなっていた。

もしかして、これで天気になるのかな? と思い

また、カメラを持って 村内の杏畑を見に出掛けた。

 

自宅の前で この青空  

f:id:kanjuku107:20190624150012j:plain

そして、程々の風もあった。

いいじゃない! これで、葉っぱの滴もなくなる と

 

 

千曲川を渡る 大正橋から 北の長野方面を見る と

f:id:kanjuku107:20190624150101j:plain

雲はあるものの 晴天の天気に

 

一方、南の 上田方面には、未だ雲がある。

f:id:kanjuku107:20190624150122j:plain


 

当家の上空でも、こんなに晴れている。

f:id:kanjuku107:20190624150214j:plain


 

堤防下の 杏畑を見ると

f:id:kanjuku107:20190624150229j:plain


 

杏の実が着いている木 と 着いていない木 が 両極端でした。

f:id:kanjuku107:20190624150345j:plain

 

 

この下の畑の一角に 収穫を任されている杏の木が1本あり

これの様子を兼ねて 畑に行ってみた。

f:id:kanjuku107:20190624150420j:plain

いい感じに 熟している 昭和杏です。

f:id:kanjuku107:20190624150501j:plain

 

落下も 多い。 

f:id:kanjuku107:20190624150554j:plain

直ぐに採りたいが 熟しているムラがあるので

2回に分けての収穫となる。(明日にも)

 

 

そして、大きな杏畑の中を歩いていると 2人のおじさん達が

(雇われた方々)杏を 収穫していました。

f:id:kanjuku107:20190624150639j:plain

 

聞いたら、午前中の雨の中でも濡れながら収穫をしたかと

f:id:kanjuku107:20190624150709j:plain

杏は、追熟が早いので 物流に載せる杏は、待っていられない!

 

その収穫した杏ちゃん ( ご覧の様に、未熟で収穫をします。)

f:id:kanjuku107:20190624150732j:plain


 

14時頃に 自宅に戻って来たら

さっきの青空が どこへ行ったのか!

f:id:kanjuku107:20190624150757j:plain

また、曇天になってしまった。

 

短時間ではあるが、日射しもあったので 

杏の水滴はなくなった と思われる。

これで、夕方や夜半に降らないと 明日の早朝に収穫が出来るか!!

 

 

例によって リピータ様からのお便りを紹介します。 

神奈川県の S さんから

本日、冷えっ  冷えっの杏ちゃんたちが我が家に到着しました。

箱を開けて、本当に感激♪

 

まるまるとした杏ちゃんたち。

ブログも定期的に拝見させていただいているので、

ご対面したときは本当に感動

ものです、「やっと会えたね」といった感じで。

 

一番最後に申し込んだのに、おまけまでいただいて

本当に感激です。 ありがとうございました。

 

今日、丸1日かけてジャムにしました。

ジャム用でしたが、本当においしそうだったので少し取り分けて

冷やし子供たちと 生食用にもしました。

(ジャムは毎年のことですが「メッチャうまい」と好評でしたね、

生あんずは 「すっぱーぃぃ」 と悶絶していましたが。

私はどちらも大好きです。)

 

 

東京都の A さんから

 

お世話になっております。Aです。

 

本日、杏が無事届きました。ありがとうございました。

粒のそろった平和と、杏色のさえた信陽。

おまけもしていただきました。感謝です。

 

ありがたいことに、お願いをしていました

週末に届きましたので、

さっそくジャム作りを始めました。

 

ジャム用瓶とロートやお玉などの煮沸。

杏を洗って、二つに割って種を取り、秤で重量を量ります。

f:id:kanjuku107:20190624113813j:plain

砂糖の分量を決めてから、杏にからめ 水が出てくるまで待ちます。

3時間程してから、いよいよ杏を煮ます。

レモン汁を加えて30分ほどでジャムができました。

瓶にジャムを詰めて、今度は煮沸したお湯の中に瓶を入れて

脱気をして完成です。

f:id:kanjuku107:20190624113834j:plain

今日はこれを2回。2㎏のジャムができました。

 

取り出した種はきれいに洗って乾かし、冷凍しておいて、

杏仁豆腐を作るときに使います。

冷凍するとカビませんし、楽に殻を割ることができます。

香りも抜けるようなことはないようです。

 

今日はできあがったジャムをアイスクリームに乗せて、

夕食のデザートとして食べました。

甘さと酸味のバランスも良い、

とてもおいしいジャムができました。

 

さて明日は会社から帰ってから、

残りの杏を冷凍保存する作業をします。

 

いつもながらTさんには、他で求めることのできない

完熟した杏を安価に提供していただいて感謝しております。

これから当分この杏を楽しむことができます。

本当に、ありがとうございました。

来年も、よろしくお願いいたします。

 

このAさんのジャム製法とタネの使い方方法

なかなか、研究をしていますね。

リピータの皆さんも ご参考にして下さい。

 

 

リピータの皆さんも 工程や完成品の写真及び作業風景等の

お便りを お寄せ下さい。

もちろん、写真がなくても結構ですよ!

これが、私の趣味の延長での一番の喜びです。

 

 

先程まで 雨が降らないでいたのに 10時45分頃と11時半頃に 

また、パラパラと来た。

まぁ、今日の収穫は無理でしょうね! 残念ですが

 

予報では、明日は 晴れとか?! 

葉っぱの乾き状況で 早朝収穫をするかも!!

 

 

このブログは、リアルタイムに更新されます。

更新されると 改訂番号が変わります。

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

このブログには、サブブログがあります。

それは、近くの神社でのかたくり祭の実行委員長をしている関係で

「 八王子山のかたくり 」 と言う名前になります。

https://kt2343jp.hatenablog.com/

お暇な時に 覗いて見て下さいね!