また、又 戸隠へ

けさも、いい天気だった。

気温は、+8.5度と暖かい!


3号山野草畑の白花シラネアオイも満開となった。


それにしても、純白の白さだ!



先週に戸隠の奥社へ行った時に
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20100428

私が一番、旨いと思う 戸隠蕎麦や が、未だ休業中だった。

しょうが無かったので、2番の 蕎麦や で 食べましたが

やはり、 あの 一番の蕎麦を食べたかったので

大型連休の中日に出掛けました。



戸隠へ行くには、表街道として

通称、七曲がり と言う 谷間の道を行く方法と

浅川団地手前の信号を左に曲がり 

通称、ループ橋を登って行く方法があります。

もちろん、先週の様に 裏口街道を抜けて行く方法もありますがね。



今日は、ループ橋を登る事にしました。

コレを登って行くと、あの長野オリンピック

スパイラル や ルージュの会場の横を通ります。

そして、T字を 右へ行くと 飯綱リゾート方面へ

左に行くと、大座法師池の脇に出て

戸隠へ一直線で向かう バードラインと合流します。


当然に、ここまで来ると 流石に連休なので 車が多い!


戸隠奥社の前神社 宝光社(ほうこうしゃ)の手前から車が混んで来た。


やっと抜けたが、やはり 連休なので 他県ナンバーが多い。


そして、中社(ちゅうしゃ)まで来ると、一寸ズリとなった。


中社の駐車場は、満杯でした。


そして、更に奥へ進む  戸隠連峰が素晴らしく見える。


森林植物園の駐車場も満車状態でした。


更に進む  戸隠奥社の駐車場も満杯で 


何と、近くの空き地や脇道などに、路上駐車の車、車が


そして、奥社への参道は 原宿状態でした。


もちろん、ここまで来る間にある 道路沿いの蕎麦やは

何処でも、並んで待っていました。


一般に、道路沿いのお蕎麦やは、私に言わせれば

味はイマイチなのに 料金は高いのだ!!


我々が向かう 蕎麦やは、更に奥へ向かいます。


戸隠牧場を目指します。 道路から別れると

戸隠キャンプ場があります。 ここを通り過ぎて

牧場へ向かいます。 本線より車で3分ほどですがね。


牧場に向かうと 正面に 戸隠連山が


目的の蕎麦や は 右側にある お店がです。


去年の5月5日も訪れていた。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090505


もちろん、左側にも蕎麦や がありますので お間違いのない様にね。


これがメニューです。 シンプルですね。


私は、大ざるを

  

妻達は、ざる蕎麦と蕎麦がきを

 

娘は、おろし蕎麦を 頼んだのだ。


このお店の特長は、無料で 小鉢が3皿も出て来るのだ。


今日は、野沢菜の甘煮 と コゴミの和え物、たくわん漬け だった。

野沢菜の甘煮は、唐辛子が入っているのか? ピリっとして旨いのだ!


また、無料で季節の天ぷらが出て来ます。


これだけでも、お得なのですよ!

まあ、街道脇の蕎麦やでしたら 大枚1枚は取られるだろうね。


大ざるは、毎度の事であるが 旨い!の一言です。


戸隠へ来たら、ここまで来る価値はありますよ!!

またまた、お腹が一杯になったので

戸隠牧場へ入って見ました。

今の時期は、放牧がされていないので無料で入れます。


戸隠連峰が青空とマッチして美しいですね。


戸隠山を望む


右のピークは五地蔵山を望む


その拡大

丁度、良い残雪でね。素晴らしいですね。

 
右正面に、黒姫山


後を見ると 瑪瑙山 と 飯縄山


歩いていると、足下に キクザキイチゲが咲いていました。



牧場をあとにして、自宅へ戻る訳ですが

あの戸隠街道の混雑へ戻る気はしなかったので

更に進み、信濃町方向へ そして、仁之倉の手前を右に

旧牟礼を抜けて 坂中トンネルを

そして、元へ戻って ループ橋の手前の信号へ戻って来ました。

混雑している長野市内をすり抜けて戻って来ました。



自宅へ戻って見ると ついこの間に花芽を出していた

ヤマボウシの花芽が こんなに大きくなっていました。


ハナミズキが咲いた後に、自身の葉っぱの間だから

花の存在を見せつける様に、ツ〜ンと伸びて咲きます。


その姿が、何とも言えないのです。 

私は、自己主張している様で好きです。






では、またネ!!