直売所は、桃のオンパレード!

一昨日の夕焼け通りに 昨日は、朝から いい天気になった。


我が家の 土日や休日の朝食は、いつも パン食である。

私は、お気に入りのコヒー豆を 電動ミルで 適度に粉砕し

美味しい水をフラスコ入れて 携帯ガスコンロの上に

某メカーの「 南アルプス 天然水 」を入れて、沸かします。

そして、ペーパードリップで注出します。


一般的に、パンは 食パンが多い。

長野の東急地下で売っている Sメカーの食パンが御用達ですが

高いのが。。。 でも、美味い。。。。。


本日のパンは、昨晩 妻が作ったパンも食べた。

しかし、手作りパンは パン生地の密度が高いので直ぐに

お腹に貯まってしまうのが 欠点でもある。


もちろん、バターとはいかずに マーガリンを塗る。

そして、ジャムを載せるが 杏ジャムでは ない! 


杏の採れる所なので 杏より 違う物を好んでしまうのです。

私の好きなのは、柑橘系のジャムです。

そんな訳で、どうしても市販のジャムを求めるが

皆さんも ご存じの様に 糖度が高すぎるのと 混ざり物が

あるのが 欠点である。


ここの所、作る機会がないが 

文旦や日向夏等で作ったジャムは、最高だね!

徳に、杏と同様に 甘酸っぱいので!!



話は、それてしまったが 朝食にパンを食べ過ぎてしまった。


昨日の昼飯は、戸隠蕎麦を食べに行く事になっていたが

果たして、それまでに 腹は減るのかな 心配だった!



9時半に 自宅を出発した。

我が家から 戸隠へ行くには 2通りの入口がある。

それに、どうしても 長野の市街地を通らなければならない。

通称 七曲がりコース と ループラインコースがあるが


これらのコースで戸隠へ行くとなると

宝光社、中社、更に 一番奥に 奥社があり

それぞれに 戸隠の有名な蕎麦やがあります。


私の御用達の 蕎麦屋は、一番奥の奥社より 更に奥の

戸隠牧場近くにあります。


ので、このコースで行くとなれば 混んでしょうがないのである。

まして、昨日は 8月最終の日曜日! なので

相当、混んでいる と思われる。


いずれの蕎麦屋も 駐車場は、小さいので 混むと

必然的に 道路も渋滞してしまう!


だから、私は いつも 少し遠回りをして戸隠の裏口へ回っている。

つまり、信濃町(柏原)側から 地方道36号線で戸隠へ

そうしますと 最奥の戸隠牧場は、一番入口になるので

時間的に早いのである。



信越の長野道を下って、信濃町ICで降りますが

黒姫野尻PAの前にある 少し、長い薬師寺トンネルを出ると

いつもは、目の前に ど〜んと 妙高山が見えるハズだが

昨日は、残念ですが 雲の中でした。



信濃町ICで降りて、右へ折れて20m程行くと

右に 信濃町の道の駅がある。

当然に 寄った!


10時20分頃だったが 駐車場は、混雑をしていました。


何とか 駐車して 別棟の産直コナーへ走った。

お〜! 混んでいる。  ここは、おもに野菜類です。


ここでの お目当ては モロコシです。

飯縄山黒姫山妙高山の火山灰で育てたモロコシは絶品ですね。



道の駅の入口で 「 桃 」が 売っていました。

これは、2kg仕様か 贈答用の桃だね。


2個で ¥500円


3個で ¥500円も


黄金桃 4個で ¥550円  妻は、コレをゲットした。


それに ワッサーが 3個で ¥500円 


おっと、プルーンも売っていました。


10時半  早々に道の駅を出るが 出口も混んでいる。


そして、国道18号へ出る信号も 混んでいる。

でも、T字の交差点なので 必ず出られるが



一旦、長野方面へ戻る為に 右へ

100m程 進むと こんな標識が

ここを右に折れると 1本道で 戸隠へ行かれます。


正面が 飯縄山 この右うしろが 戸隠です。


この地方道36号線、通称モロコシ街道で 

飯綱高原へ と戸隠へ の交差点に モロコシ直販店が並ぶ

この時期は、混み合っています。


この1本道は、右に黒姫山の裾野が 左に飯縄山の裾野を

S字カーブもあったりして戸隠へ向かって行く

混んでいないと 15分程度で 戸隠牧場へ道が右にあります。

これを進んで行き 公衆トイレ(左)前を 更に右に進むと


目的の 牧場があります。


昨今では、この牧場も 一部、キャンプ場に解放されている。

正面に 戸隠連山が見える。



そして、この牧場入口手前の両サイドに 2軒の蕎麦屋があります。


我が家の御用達店は、向かって 右側の 「 白樺食堂 」です。


左にも


一般的には、左の店へ入りますが 通は、右の店に!



10時57分に 到着した。  確か、11時開店だったか?

でも、1組のお客さんは もう、食べて 帰って行った!

我が家は、本日 2番目のお客 かも?!


これが シンプルメニュー

朝飯を食べ過ぎたので 「 ざるそば 」(並)を頼んだ。


席に座ると お茶に 先付けで 2品目 並ぶ

しかも、季節の物が ( 今は、キュウリの漬け物とナスのショウガ煮 )


待つ事 5分で ざる蕎麦(並)が 来た。

ご覧の様に 平ザルに蕎麦がボッチ盛りで


このお店は、 いつでも 旬の天ぷらが 人数分、サービスされます。

今の時期は、サヤ付き豆、ピーマン、ナス、カボチャでした。

手間の掛かる 天ぷらが 無料サービスなのです。


蕎麦、 届くなり 食べ始めた。


やっぱり、美味い!


アレよ、アレよと 5盛り山が 終わってしまった。


チト、物足りない!!  


やっばり、別腹なのか?  未だ、入る様だ!!


結局、 もう1皿を追加した。  そして、妻と別けて食べた。

この時も 天ぷらが 1人前 ついて来た。


いつも、このサービス精神には、負けるね!!


春は、山菜の天ぷらが  秋には、キノコだったか?

6月頃だったか?  ネマガリダケの汁が出た事もあった。


朝も 昼も 満腹状態に!

いつになったら 痩せるのかな??!!


11時半に この店を出るが

この時間になると お客さんが沢山 入って来ました。

人が来る頃に 帰るのが 我が家のパターンでしてね。


これで 地方道36号線へ戻るが 右へ行けば

戸隠奥社へ行く しかし、たぶん、今日は 原宿並の混雑と思うので

左へ 来た道を戻る事にした。


さっき、混雑していた モロコシ直売店の交差点へ

ガンガンと 戸隠へ登って行く車が。。。


ここを 右に折れて 飯綱高原方面へ走る。

15分ばかり行くと 斜めT字交差点が

これを右に行くと 霊仙寺湖の横へ(天狗の湯)へ行けるが

そこを 左に折れて 18号方面へ向かう

途中で 地方道37号線と交差するので ここを右にへ

実は、この途中(旧牟礼村入口)に こんなお店があります。



農産物の直売所



蕎麦屋


今回は、直売所へ寄った。


流石に、飯綱町の振興公社なので

掘り出し物(訳あり)の桃があった。



これ、1箱が ¥1.000円で ( あかつき種 )


今、長野市川中島地区では 「 川中島白桃 」が旬ですが 

ここは、更に北方面なので 旬が遅れている様です。


もちろん、贈答用の桃も ありました。

( 3kgの箱 )


こんな価格表もありました。


他に、野菜やモロコシもあり

1本 ¥110円で 4本 買い込みました。

この直売所は、混まないので 穴場です。



そして、この道を走って 旧牟礼村の野村上、袖之山を経由して

地方道60号線 その昔の北国街道(通称:若槻線)を走って

長野市市街地へ向かう

吉田地区から 善光寺の横を走って信州大学の横へ

県庁の前を通り、安茂里を抜けて 右へ 裾花川を渡り大門街道へ

そして、犀川を渡る小市橋を渡り、小松原へ

もう、徹底した裏道を通って 共和へ

稲荷山、八幡を通って 自宅に 14時頃に 戻って来ました。


今、長野県の北信地方では 盛んに 桃の収穫と販売が

行われています。


所で、売っている桃は 皆、堅い状態です。

堅くない桃は、輸送が出来ませんし 触ればキズに!

桃は、2〜3日 常温で追熟して食べます。

逆に、柔らかい桃は もう、追熟された桃で 直ぐ食べないと

味も 見た目も 悪くなって来ます。

こんな桃は、超特価品になってしまいますね。

農家では、 ジュース用に ジャム用に

でも、ほとんど廃棄でしょうね!


機会があれば、お買い物して転送をしたいが 

送料がバカになりませんね!

それでも と言う 希望者は 連絡を下さい。





じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。