あんず情報  ?  と その他の実は

■■■■■■■■■■■■■■■■■

 只今、
『 樹上完熟杏 』の予約 を
           受付中 です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

樹上完熟杏 』の予約については、 5/15 ブログ をご覧下さい。 
5/11 5/14 5/15 のプログ 及び あんず情報 もご参考に!


5/22 に YAHOO に 「 『 樹上完熟 』 あんず、アンズ、杏 の予約 」 のタイトルで
オークション出品を致しました。



★★★★

長野では20日頃から晴天に恵まれていますが

やっぱり、今年は異常気象です。

と言うのは、

20日の早朝の最低気温は5度でした。

そして昼間は好天気で温度も上がり、25度前後までになりました。

この所の天気は、朝夕は寒く( タツ使用もあり オジン!!かな )

また、昼間は暑く(半袖)て、

一日の寒暖の差が20度もある日々です。


昨日愛犬のモコを連れて、菅平(すがだいら)高原へ

ワラビ狩りの下見に行って来ましたが

全然、全く 「 ワラビ 」は出ていませんでした。

去年は、今頃からワラビ狩りが出来て、

毎日夕方に「 ワラ 」を燃やして、

灰を作ってアク抜きをしていました。

今年は、たぶん6月の声を聞く頃になってしまうのかな?!

となると、やっぱり里でも杏の熟すのが遅れるのかな?!


いつもの様に愛犬のモコと早朝散歩に出掛けた時に

親戚の「 あんず畑 」を通り、写真を撮りましたので

載せます。

また、家の周りに植わっている「 実のなる木 」も撮りましたので

ご紹介をします。


これは、「 昭和 」と言う品種です。

色々に使用出来ます。 シロップ漬け、漬物、ジャム、杏酒様に

4月の初旬に「 」に合い心配しましたが末頃には

ご覧の様に結実していますね。(4/25撮影)



これは、「 信州大実 」です。 生食はもとより加工にも適す


これも、昭和と同様に結実していますね。(4/25撮影)



これは、生食用 の「 ハーコット 」です。

4月の初旬に「 」に合い全滅に近い品種で

今年の出荷は無理な品種です。でもサンプルでオマケとしたいが!



これは、我が家の周りに植えてある「 在来種 」です。

むかし杏と呼ばれています。他の品種と混合したジャムは格別です。



これも、我が家の周りに植えてある「 平和種 」です。

この地区で一番最初に収穫が出来る品種です。



これも、我が家の周りに植えてある「 接ぎ木の新月 」です。

昨年、親木が枯れてしまいましたが接ぎ木で、他の木で育っています。

これは、収穫が一番最後になる品種です。シロップ漬けは絶品です。



その他の、「 信山丸 」と「 山形3号 」は後日に撮って載せますね。



また、我が家の周りに植えてある杏以外の実の成る木の様子は


キウィー 」は、花芽がこんなに大きくなっていますね。

これは、オスメスの木があり2本植えないと成りません。



ジュンベリー 」は、結実率が高く花が咲けば全て実が付きます。

名前の通り、6月に真っ赤に熟して収穫が出来ます。


スモモ 」です。昨年に花が咲きましたが実は付けませんでした。

今年は、数個の実が成りました。



小粒のプルーン 」です。

今年は、少し頑張って摘果をしましたので多少は大きく成るでしょうかね?

もしかしたら、タイトル変更?「 中粒のプルーン 」かも?



これは、「 和梨 」です。種類はたぶん「 長十郎 」かな?

その葉っぱの上で、「 雨かえる 」が日向ぼっこをしていましたよ!!



これは、「 和栗 」です。 これが花芽で、もう少しすると花が咲き特有な臭いを放します。

この花芽の元の方に(写真中央)実の成る所があります。


これは、「 豊後梅 」です。2本ありましたが、昨年1本が枯れてしまいました。

いつも、半分程度を青梅で収穫し、残りは完熟にして「 梅干し 」と「 ジャム 」に
しています。


完熟にさせますと、美しいですよ! 杏と間違えてしまう位ですよ!

この梅の木にも「 新月 」を接ぎ木してあります。

青い時は、杏か梅か判断が難しいです!



これは、「 しずか梅 」です。
 

まん丸い梅で熟すと黄色になり美しい梅です。


以上が、今日この頃の様子です。

じゃあ、またネ!