山菜採り パート2

新潟県との県境へ 山菜採りに出掛けました。


目的の山菜: コゴミ です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%BD%E3%83%86%E3%83%84

学名 クサソテツ シダの仲間?

5月上旬から6月中旬に渦巻状に丸まった幼葉を採取し、
おひたし、サラダ、ゴマ和えなどの和え物、天ぷらなどにして食べる。


比較的陽当たりの良い斜面などを好み、
大抵は群生しているため収穫が望める山菜でもある。
林の中には殆ど生えないので、山道の道端や崖の下など水はけがよく湿った場所。
草が生える前に出揃うので収穫も容易である。
成長が非常に早く、その場所ごとに収穫期間が短く限られるため、
こまめに下見を行なった方が良い。



今日も、朝から いい天気に

義理の兄貴と 毎年、行っている所へ 山菜採りに出掛けたが

何しろ、遠いので 行って見ないと 判らない要素があります。


それは、今期の降雪状況 つまり、残雪が どの位あるのか? です。

それに寄って、車で行ける所  歩く距離が重要となります。


自宅を8時にスタートし

上信越自動車道の更埴ICから一路 北方向へ走り 

高速際の桜が満開 ( 小布施SA近く )


豊田飯山IC で降り 飯山市へ向かいます。

そして、市街の裏街道を走り

途中の斑尾への交差点、次の292号飯山街道を突っ切って

信濃平スキー場へ向かいます。

ここから 黒岩山へ登って行きます。

今年は、去年より 残雪が多い!


いつもなら、頂上近くの道路脇には カタクリキクザキイチゲ

花を咲かせていて  車を止めて 写真を撮るのだが

今年は、未だ 雪に被われており 全く なかった。


最上部の峠を少し下るが 両サイドに残雪が 50cmほどもある。


桂池の脇は、1mもあるかな?


それに、桂池は やっと端が溶け始めた所でした。


入れるのは、ここまでで 左側から 残雪がせり出して道路を止めていた。


事前にネットで通行止め情報を調べたので心配はない。




桂池の脇に車を止めて 雪上を歩く準備をする。


登山靴に軽アイゼン それに、スパッツを装着する


車からのスタート 9時半


ここからは、下り道の歩きになります。



背中のリックは、お茶とおにぎり なので 軽い!

でも、帰りが心配だ!!


もしかしたら 成果物が沢山あり この雪道の登りを行くのは 辛いかも?!


ご覧の様に 道路は雪に埋もれて

場所に寄っては 道路なのか 区別がつかない。



でも この時期だけの 景色があります。

そう、残雪と芽吹き始めたブナ林のコントラストです。


それに 日射しのある所では ミズバショウ


エンレイソウが咲いています。




遠くの緑の集団を撮ったら 天然のワサビ群でした。

花が咲き始めるので これを採って お浸しにと思い 帰りに採る事に

( 帰り道で 探したが 場所は不明でした。 残念、無念! )




15分ばかり下ると 長野と新潟の県境となります。



ここの標識も 毎年、悲惨になっています。

これが、去年で


これが 今年  もう、なんだか判らない!


また、カーブミラーも悲惨な事になっています。


歩いて 見回すと ご覧の様に 日射しのある所は雪が無くて


日射しの無い所は、極端に1m前後はありました。



それに、何羽ものウグイスが鳴いており 春を感じました。



10時に いつもの分岐へ到達した。

兄貴は、もう少し下り 探す事に  私は、左へ曲がり 探す事に

この分岐へ  12時に集合する事にした。


左の道を進むが ご覧の様に 残雪があり


おっ! コゴミだ!!  しかし、日射しがあるのか もう、大きすぎる!


あぁ、ここも そうだ!



分岐から 20分程 歩くと 妙高山上越市里山が見えた。


未だ、結構 残雪がありますね。


いつ どこから 見ても 妙高山は 格好がいいね!! 複式火山です。


いよいよ、核心の場所へ来た。


まずは、もっと先へ行って見て 採れる所を見てくる。


その中間に リックを置き  先の方から 採り始める。


道路下の この様な場所にあります。


これは、もう デカすぎる( 食べられない )



この辺にあった。



約40分の格闘をして リック一杯程 採れた。


そして、分岐へ戻る。


12時〜 約1時間  日陰を探して 昼食を取る事にした。


そして、来た雪道を登り始めるが やはり、背中が重い!


それに、息が切れる。


ミラーで 自画を撮る。 やはり、リックが重そうである。


帰り道では、道路の上を歩かずに 直に林を抜けて歩きました。 最短距離で!


こんな雪上を歩いて


遠くに 白い木が見えた  望遠で撮ると 大きなコブシでした。


崖の上  残雪が凄いね!  だから、ブナの根元が曲がるのですね。


ブナ林 新緑が いいですね。


約1時間で 車を止めた 桂池まで戻って来ました。



車に乗り込み 峠へ向かう


峠から野沢温泉 と 毛無山( 右 )


峠までの道路脇では、カタクリが競演していました。



白花を発見  ( 茎の色と雄しべの花粉色が違います。 )



そして、豊田飯山ICから上信越自動車道で更埴ICへ一直線


15時半頃に 自宅へ戻り 親戚等への配分を行った。


毎度の事であるが、足の筋肉が痛い!


でも、痛みがなくなる頃に また、行きたくなるのですよ!




じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。