長野県最北端の深坂峠へ ? と あんず情報

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 只今、
樹上完熟杏 』の予約 を
           受付中 です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『 樹上完熟杏 』の予約については、 5/15 ブログ をご覧下さい。
 
5/11 5/14 5/15 のプログ 及び あんず情報 もご参考に!

また、今日のブログの最後に 樹上のあんずを載せてあります。




昨日、愛犬の『 モコ 』と奥信州の栄村にある『 野の海の深坂峠 』へ行って来ました。

この高原へは、もう4年も遅春に訪れています。

出掛けた記録
2004 5/15 5/27

2005 5/17 6/5

2006 5/21 6/10 

2007 4/27 4/28 ブログに記載あり


と言うのは、ここ栄村は長野県でも地図で見て一番上にあり

丁度、野沢温泉の隣りになります。 豪雪地帯なのです。

ここでは、その昔に日本での最高積雪を記録していまして

何と 7m85? も積もったのです。

この場所から苗場山方向に、秘境の秋山郷があります。



2004年にドライブで、こちら方面に下った時に案内板を見て

恐る恐る登り上げましたら、何と自然が残っている場所で

毎年、ブナや雪解けの写真を撮りに出掛ける様になりました。



例の様に、高速上越道で「 更埴IC 」から乗り「 豊田飯山IC 」で降ります。

我が軽のボロ車ですので、まあ90km/hでの走行で約30分かな?!

料金は、片道¥900円です。

これを一般道で行きますと、1時間の上掛かります。

もちろん、愛犬「モコ」は最初は運転の邪魔をしていますが

その内に、写真の様な状態になります。


飯山方面も春らしくなり、里山の緑は濃くなっています。


いよいよ、栄村に入り愛車のエンジンは快調で登り始めました。

振り返ると、苗場山が目の前に望めます。


野の海高原への道は、舗装されていますが

所々、狭い所があるので

この時期は、注意しなければなりません。

不思議なのは、他県ナンバーの車が止まり「 山菜 」を採っています。

やっぱり、良く知っていますね!

道路を半分ほど登ると、自然が残り始め

未だ若いですがブナ林が出迎えてくれます。


この写真は、4/27の時です。

根元の曲がりは、積雪の多さを物語っています。

2/3程を登ると、やっぱり残雪がありました。


それでも、道路には雪が無いです。


この池は、「 モリアオガエル 」が産卵する所ですが

未だ、早い様ですね! 右の→印の木に産卵し、オタマジャクシが下の池に落ちます。


野の海もご覧のように雪解けが終わり池らしくなって来ました。


これは、4/27の写真です。湖面が一面に雪ですね!


それでも、池の周辺には未だ積雪が

キャンプ場までの直前の道路で


これは4/27です。


また、キャンプ場の周りの雪もなくなっていました。

これは4/27です。


車を駐車させて、登山靴に履き替えて水や昼飯、ガス等をリックに詰めて

愛犬も一緒に峠まで進みました。

前回(4/27)にも残雪を歩いているので、それでもハシャギまくっていました。


残雪の残る、若芽の出始めたブナ林も良いですよ!


やっぱり窪地には、雪が残っていますね。


やっとさで、峠の頂上が見えて来ました。

ここは、日が当たるので雪も早くに溶けます。



これは4/27です。


頂上の近くに、「ショウジョバカマ」が咲いていました。


新潟県側の道路は、ご覧の様に未だ残雪があり通行不可です。


道路下の山裾も緑が濃くなっていますね。


こんな、残雪の造形がありました。


例の秘密の場所へ行って見ましたら、山菜の大様?の「山ウド」が。。。

実は、ここまでは道路から大変なのです。

まあ、落ちれば!! 昨年は、5m程落ちた! 擦り傷あり

角度、30度位かな? 滑る斜面なので、脇にある木々を伝わって

目的地へ これがスリルが。。。

もちろん、愛犬はリックザックと共に待っています。

これが、今年最後の「 山ウド 」でした。

この「山ウド」は、帰宅後に杏を面倒見てくれる親戚へ配りました。

我が家では、ご覧の様に変身して

飲めないビールのツマミに変身しました。 ビールも「 山ウド 」も旨かったです。


さて、車へ戻る途中に大きなブナの木がありましたので

ここで、昼食にしました。もちろん、愛犬の餌も持参しましたよ!


そして車へ戻り、泥だらけ愛犬をタオルで拭き帰る準備をしました。


下り始めたら、「 タムシバ 」の花が咲いていましたのでアップで撮影しました。

これは、庭に植わっている園芸種の「 モクレン 」や「 コブシ 」の仲間で

山奥にあります。


愛犬の「モコ」は、疲れたのかご覧の状態でした。


以上が遅春の「 野の海高原 」でした。

ご覧になって頂き有り難うございます。



■■■■■■■

所で、5/16現在の杏の状況です。

平和種

昭和種

信州大実種

ハーコット種

在来種

では、またネ!!