昨日の夕刻から、当地でも 久々な豪雨となった。
そして、一旦止んだが 19時頃から 雷も鳴り(パソコン、一旦落とす。)
20時にかけて、豪雨となった。
樹上で完熟を待っている杏ちゃん、落ちないで欲しいと願う!
今朝、6時に起きると 昨晩は、何もなかった様に いい天気に
その豪雨の足跡が 濡れ縁にあった。
また、いつもの様に カメラを持って杏巡りに
( 雨が降った、翌日なので長靴を履いて出掛けた。 )
朝の早い時間なので 地上には靄の様な雲が 朝日も隠れている。
昨日と同様に 里山の頂上に向かって 霧が昇って行く
自宅から歩いて、5分程度の所にある同姓の杏畑へ歩いて行く
その途中で、同姓の人が杏畑で収穫をしていました。
話をしていると
今年は、ハーコット杏が 今までにない高価格で出荷された! と
なる程、一昨日のブログに 写真を載せた様に 杏の里で見たハーコットと
似た様な 価格であった。
そんな訳で 殆どのハーコットは収穫されていた。
これは、残っていたハーコット 今日にでも採られるね!
( しかし、ながら 触って見ると 堅い )
やはり、不作な年なのか 高値の様ですね。
その畑の 信州大実
この杏も 今年は、全体の成りが少ない
(霜の影響なので摘果なしの状態)
この畑 昨年は、信州大実 全滅だった!
今日、明日に 収穫がされる らしい。
これは、おひさまコット杏 これも、霜の被害なのか 成りは少ない
木も小さいが
いい、色に なっていますね。
これも、このお宅では 早々に収穫されます。
当家の物は、樹上完熟で 採ります。
同姓の畑に 私が植えた 信州大実
いい、感じに 色づいて来た。
未だ、未熟なので 落下もなかった。
もう、少し 樹上に置き シロップかジャム用として採りたい。
もう、一ヶ所にある 信州大実
これも いい感じに 昨日の水分で更に熟すと思います。
これは、ジャム用とするので もっと熟させます。
( しかし、落下が 怖い! )
そして、自宅へ戻り 新杏畑へ
シロップ用として 期待している 新月
道路側から見た イエローハーコット (生食用)
いい感じに熟し始めている。 もう、少し待つ
( 一部は、採れるかも? )
その近くに 平成31年に植えたハーコット (生食用)
いい感じに熟し始めている。
このハーコット、完熟させると実割れしますので要注意です。
木が小さいので、少ししか成っていない サンプルオマケにでも と
その近くに植えてある ニコニコット (生食用)
そろそろ、一部は 採れるかも?!
昨日の豪雨で一番 気がかりだった山形3号(ジャム用)
やはり、落下していた。
本日、葉っぱの露が取れ次第、収穫をします。
こののブログの最初の方に記載された親戚の人に
ハーコットを 9個もらった。
なかなか、いい形状をしていますね。
以前、私がハーコット杏を頒布した時に頒布を受けた方は知っている
あの木の物です。
でも、堅い、堅い! 農家は、こんな堅いのを採ります。
常温で3日以上の追熟が必要かもね?!
物流での追熟をして販売されるのだから!
それに、しても 堅い。
もらって於いて、それは、失礼か!
9時半を過ぎた。
外は、青空に薄雲が 野鳥たちのさえずりがうるさい
ブログの編集、ネットへの持ち上げをして
10時半頃から 山形3号の収穫を始めた。
昨日の雨で 地表は、ムンムン それに、日射しもあり暑い
まぁ、それにしても この杏 丁度、霜にあたらなかったのが
霜被害がなく、凄い成りかたをしている。
いい感じに 樹上で完熟させたので 枝の杏を採っていると
枝が揺れて杏が落下してしまいます。
なので、下では 妻が、落ちた杏を拾っています。
もちろん、落ちた杏は 即、廃棄となり 埋められます。
採っては、腰袋へ 直ぐに一杯に 三脚から降りて 収穫箱へ
そして、三脚を移動させて 昇り 採る。 その繰り返しを
汗が凄い! 頭から流れ、額を通り 目に入る。
こんな所で咲いて受粉し、成長して膨らんだが枝に挟まれていて
採るにも、採れない! 結局 こんな感じとなり 廃棄へ
天気予報では、午後に雨が降る とか?!
なので、三脚を立てて 目の前にある杏を片っ端から採りました。
11時半で 1本の収穫が終わった。
続いて、2本目へ 移動して 採り始める。
こっちも、いい感じに 成っているね!
山形3号って いい発色していますね!!
この杏、昨今の様に 甘い杏が喜ばれている ので
段々と切られている のが実情でして
今後は、更に入手が難しくなる杏です。
この杏も 樹上で実にキズが着くと そこから腐ります。
そして、この様に カビが そして、周りの杏に伝染します。
また、あった。
結局、12時半頃まで 収穫をしていた。
そして、これが 成果物です。
計量は、後にして 早々に シャワーを浴びる。
下着は、当然に ビッショリ状態に!
そして、 昼食に した。
気になるのは、午後の天気だ! 変な雲がある。
降られると梱包も大変になので。。
14時頃から 梱包作業に入るが まず、計量をした。
何と、90kgも あった!!
この山形3号あんず 天気を気にしながらの収穫の為に
枝にある全ての杏を収穫したので未熟な杏や変形杏も混じっているので
届きましたら、要選別となります。
当然に、廃棄する杏もありますので
全ての方へ 依頼量+オマケ1kg+廃棄分1Kgの仕様で送る事にした。
単純に 2kgが 余計に入っています。
本日、お送りした方(ジャム用で)
補欠 J28 東京都練馬区の Oさま 6kg+
補欠 J29 神奈川県鎌倉市の Sさん 6kg+
補欠 J30 千葉県船橋市の Mさん 6kg+
補欠 J31 石川県金沢市の Nさん 5kg+
補欠 J32 横浜市青葉区の Yさん 4kg+
これで、今年のジャム用杏依頼者は 全て終わりましたが
杏が 未だ余っているので 15時過ぎに このブログで
緊急頒布会をしました。
もちろん、他の杏をお送りした方もOKとして
追加分として
東京都中央区の Kさん 5kg+
東京都板橋区の Sさん 6kg+
神奈川県鎌倉市の Sさん 4kg+
東京都品川区の Iさん 5kg+
大阪府和泉市の Mさん 5kg+
東京都八王子市の Kさん 4kg+
16時半頃に 追加希望頒布会を終了しました。
これで、今年のジャム用杏は終わりました。
但し、年間契約者さんは別ですが!
まぁ、梱包場も こんな感じでした。
そして、17時にヤマトの冷蔵庫へ搬入をしました。
結局、梱包している間は 雨は降りませんでしたが
どこかが降っているのか 冷たい風が吹いていました。
夜になって 19時過ぎから 雨降りとなりました。
明日の早朝も 収穫は出来ない。
残る杏は、シロップ用と生食用になります。
果たして、足りるのか? 余るのか?
また、あとで
このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。
じゃあ、またネ!
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
枝成り完熟専用のアドレスは、
kanjuku107@apost.plala.or.jp です。