早いもので1月も、もう終わりに 

先日、正月を迎えたと思っていたら

もう、1月が終わってしまう。

早い〜ね!!



今年は、雪のない 正月を迎えたが

中旬の15日、21日頃に 冬将軍の到来で雪が降った。


そして、24日にも 降られた。


 
お陰で、根雪となり

今日でも 屋根の北側には 雪が残っています。



当地は、長野の北信と言っても 

どちらかと言うと 東信と北信の間で そんなには降りません。

私の子供の頃は、一晩で軽く鎌倉が出来る程降ったが

もう、そんな事はありません。


あの頃、北信の新潟県境では 5m以上は降った。

小学校の担任が、赴任したへき地の学校では2階から出入りした!

「 そんなに、降るのかな? 」と 不思議に思っていた。


今でも、飯山より以北では 2mは軽く降るらしい。


まぁ、当地辺りで 20cmも降られれば もう、雪かきが大変である。

それに、1回で済まないので。。。




ここ、数日 天気が安定していて

28日の土曜日も快晴で 雲一つない 穏やかな天気でした。


今日も 早朝の気温は −3度と そんなに寒くは感じなかった。

日中は、13度まで 上昇した。

近所の宅 南側の屋根の雪は溶けてありません。


また、庭や家の周りも 

雪も溶けてしまい 土が見え始めました。



このまま、降らなければ いいが、 そんな事はない!



今冬は、山野草達を 冬囲い(ワラを載せて)したり 


簡易ビニールハウスに退避をさせました。


このハウスの中には 紅花ヤマシャクヤクが200苗以上も寝ています。


春の発芽が 楽しみでしてね。



また、地面に直置きの鉢は 雪に埋もれています。



こんな陽気です。庭の木々の様子を撮りました。


梅の芽  丸く膨らんでいました。



平和種の杏  未だ未だ、堅い皮に包まれています。



山形3号の杏



年末、ギリギリに剪定を行った サルスベリ

未だ、冬眠中です。



こんな厳寒でも 葉っぱを着けている タイサンボク



象徴的な冬芽 コブシの芽



この寒さでも、緑葉を着けている 常緑ヤマボウシ



秋に花芽を形成した ミツマタの花芽



雪に埋もれている 日本シャクナゲ


その 葉芽


これ、タネからの苗で 当家に来て もう、十年は超えている。

いつ、花が咲くのか?  

俺が、生きている間にと いつも、思っているが!



キウイと子供サルスベリは、避けた雪に埋まれいます。



それにしても 今日は、いい天気ですね。

( 遠くの山並みは、五里が峰です。 )



では、またネ!





ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。


じゃあ、またネ!