■■■■■■■■■■■■■■■■■
只今、
『 樹上完熟杏 』 の 予約 を
受付中 です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『 樹上完熟杏 』の予約については、 5/15 ブログ をご覧下さい。
5/11 5/14 5/15 5/23 5/28 6/1 6/6 6/11 6/14 6/16 6/23
の あんず情報 も ご参考に!
YAHOO に 『 樹上完熟 あんず、アンズ、杏 』 予約 を
オークション出品しておりましたが、週末の状況を見て再開する予定です。
この度は、リピター様及び、オークションの落札の皆様へ
たくさんのご予約を頂きまして、重ねてお礼を申し上げます。
いよいよ、収穫シーズンの到来だったが!!
★★
6月24日(日) の あんず情報 を ご案内をします。
昨日は、素晴らしい青空と晴れて今年初めての杏の収穫が出来ました!
ただ、早生種の『 平和種 』だけでしたが
今日は、昨日と全く違い
朝から曇天模様で、天気予報では雨になるらしいので
愛犬モコの早朝散歩も早めに切り上げて、早々に朝食を済ませ収穫を始めました。
「 信山丸 」 「 平和 」 「 山形3号 」 の収穫が出来そうだったので
気合いを入れて、親戚宅の畑へ向かいました。
三脚を立てて、採り始めたら
『 目にゴミ?!らしき物が入った! 』ので、三脚から降りて
車へ向かい、車内にあるミラーで確認したら
やっぱり、「 黒い何かが! 」
水道へ向かい、水で洗ったが。。。
目をパチパチさせても取れない!
そんなに痛くないので、我慢して杏の収穫を続けていたら
親戚で、「 日曜当番医 」を調べてくれた。
今日は、上田市内にある「 まつたか眼科 」との事でしたので
10時頃まで、杏の収穫をして上田市へ向かう事にした。
目の中に何かがあるのは、気持ちも気分もイマイチになってしまうし
私は過去に「 目で命拾い 」をした事があり
こと、目に対しては神経質な所がありまして。。
「 日曜当番医 まつたか眼科 」は、当地からは30分強の所にあるらしい
ネットで下調べを!
何せ、上田市内の混み合った一方通行の所にあり
それでも、何とか無事に到着しました。
最近の医院もキレイで、対応も良く直ぐに処置して頂けました。
なんと! 目に蟻子(アリ)の死体が入っていた!!
そのアリの口が目と鼻の近くに刺さっており、簡単に取れなかったらしいのです。
またもや、命拾いを経験してしまった!!
杏の木に登った蟻子が、何らか死んで
それが、葉っぱ等に付いており、たまたま私の目にポロリと
こんな事もあるのですね。
しかも、私は常時メガネを掛けているのに!
皆さんも、目には気を付けて下さいよ!!
お医者を出たら、案の定 雨が降り出していました。
こんなアクシデントでしたので、杏採りも2時間程しか出来ませんでした。
それでも、徳島県のO様、富山県のY様の分は今日、送れました。
明日に、「 信山丸 」 「 平和 」を収穫した分の梱包をして
多少ですが、お送りする予定です。
これからの杏の収穫は、梅雨の雨を避けながら順次収穫をして行きますので
もう、しばらくお待ち下さい。
明日は晴れるかな?!
千曲市観光協会の「 あんず狩りまつり 」のHPです。
http://www.chikuma-kanko.jp/anzu/index.shtml
地元、信州の地方紙「信濃毎日新聞」に掲載された「あんず狩り」の記事です。
http://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20070619_005066.php
今年は、植え替えた事もあり5個程しか成っていません。
これは、中身の果肉がが黄色い「 ゴールデンキウィー 」です。
何年か後には、出品や頒布が出来るでしょうか?ね!
明日は晴れるかな?!
じゃあ、 またネ!