お爺ん(おじん)3人で

25日に久々に面白いメンバーでの野天風呂三昧へ出掛けました。


杏を提供してくれた親戚と自宅前の同姓と私の3人のお爺ん(おじん)で

このメンバーで昨年の10月1日に軽登山に出掛けています。(昨年のブログを参照の事)


10時頃に大町温泉郷へ行く予定でしたが、目的地を白馬へ変更し9時の出発となりました。


そのコースは、長野市よりオリンピック道路を使っての白馬へ向かいました。

当地より、約1時間半程度のドライブとなります。


このオリンピック道路を道なりに真っ直ぐ進むと白馬のジャンプ台を横目で見ながら白馬八方へ


そして、我々の車は、更に北アルプスの奥地まで車で進みました。

数十年ぶりに白馬の「 猿倉 」まで入って行きました。

この「 猿倉 」は、白馬の大雪渓から白馬岳等への前線基地で登山口となります。

猿倉山荘と言う山小屋もあり、車での登山者用の駐車場もあります。


ここから、大雪渓までは70分程度のトレッキングで雪渓下の「 白馬尻 」に着きます。

その「 白馬尻 」からは、本格的な登山コースとなります。


ここまでは、白馬駅からバスがありますがタクシーと言う手もあります。


もちろん、本日のコースはあくまでも「 お爺ん(おじん)風呂三昧 」ですので猿倉の駐車場を一周して下りました。


ここから下った道路沿いに、「 おびなたの湯 」と言う温泉がありましたが、登山客が多いので

我々は更に下って「 倉下の湯 」と言う、温泉に入る事になりました。( 日帰り外来専門 )

ここは、松川と言う川の側で、大きな駐車場もありますので県外からのお客さん達が多い様です。

但し、野天風呂だけで料金は¥500円です。


この近辺のお湯は、不思議に「 しょっぱい! 」( 塩分が多い!)のです。


お湯の出口を飲むと、「 しょっぱさと多少の苦み 」があります。


また、出口は無色透明ですが空気に触れて、直ぐに酸化しご覧の様に茶色に変身しますので


なんだか「 サビの風呂 」に入っている様な気持ちになりました。

もちろん、こんな面白いお風呂に入ったのは初めてでした。


丁度、昼飯の時間でしたので素晴らしい山の景色と美味しいホテルレストランと思い、

白馬より更に北へ向かい、白馬乗鞍スキー場近くのホテルへ行ったら、何とオフシーズンですので

昼飯メニューは「 カレーライス 」のみとの事で、急遽の変更となり


小谷村まで足を延ばして、「 小谷温泉 」まで向かう事になりました。


ここは、「 雨飾山 」(あまかざりやま)登山の前線基地と熱い温泉が湧き出る秘境になります。

そして、「 村営雨飾荘 」で手打ち蕎麦を頂くことになりました。


これが、私の注文した「 ざるそば2枚セット 」です。¥1.200円


これは「 ざるそばの大盛り 」で¥700円+200円です。


また、これは「 天ざるそば 」¥1.000円です。


まあ、蕎麦通のお爺ん(おじん)達でしたので、食べてからの「 味の評価 」で話が盛り上がりました。


結果的には蕎麦の味は、「 並! 」でタレは「 イマイチ 」、価格は「 高い! 」との結論に達しました。
やっぱり、山奥の秘境なのでかな?


でも、ここには村営の「 ブナ林に囲まれた野天風呂 」があり、これが目的でしたので。。。


こんな山奥には、珍しく 程良く熱く、無色透明の 良い温泉でイチ押しですよ。


ブナ林の中で上側が女野天風呂、下に男野天風呂があり、森林浴と両方楽しめます。


お風呂に入り、真上を見たら


ただ、今の時期は「 ブヨ 」がいて、裸でいると刺されるので注意が必要となりますが。。


料金は村営なのか、昔から「 寸志 」程度なのです。


豪雪地帯にあるので、風呂近くのブナの木の根曲がりを見て!


国道148号より少し山へ入りますが、一押しの野天風呂です。


ここから、山岳林道を使い、「 乙見峠 」( おとみとうげ )を経て新潟県の「 笹ヶ峰牧場 」へ抜けられます。


途中までは舗装がされているものの、やはりダートになり注意が必要になりますが!!


途中で活火山の「 焼山 」も望めます。

少し見えている後ろの山です。


この峠は雪深い山奥なので5月の連休でも雪の為に通行止めの時があります。


乙見峠 」の頂上にはトンネルがあり、抜けると「 火打山 」、「 妙高山 」「 高妻山 」も望む事が出来ます。

春に登った高妻山です。


笹ヶ峰牧場 」には、「 火打山 」、「 妙高山 」の登山口があり駐車場には車が沢山ありました。

妙高山雄大な裾野が


そして、ここから妙高杉の原スキー場、黒姫高原を経て戸隠裏街道に入ります。


この戸隠裏街道の両側には、この時期は「 モロコシ街道 」に変身します。

当然に、一服のつもりで「 焼モロコシ 」を頂きました。


焼モロコシは¥200円で、生は¥130円です。

 

私はここへ来ると、生モロコシを10本買います。


今回のの珍道中は、ここから霊仙寺湖を通り、牟礼、長野の順で戻りました。


かなりの距離のドライブでしたが、天候も良く涼しい所でしたので良かったです。


では、またネ!!