春の嵐が来襲したが、しかし

けさ、未明( 3時半頃 )に今年初めてのが鳴った。

そして、風と共に強い雨が降り出していました。


お陰で、寝ていたが目が覚めてしまい寝られなかった。

これが 春雷なのだな! いよいよ、春が近くなって来たのかな?!


眠さが残っていたが、愛犬モコ稚との散歩の為に6時に起床する。

やはり、温もりのある空気だった。

庭の寒暖計を見ると

昨日は、最高気温が 何と +27度も示していた。 いや真夏ようだ!!

そして、今朝の気温は +12度と温かかった。


やはり、昨日の温かさが地表に残っていたのだろう。

そして、未明に 当地の上空に冷たい空気が入って来て

上空と地表の温度差が極端だったので、雷が発生したのでしょうね。


散歩で、佐良志奈(さらしな)神社へ行ったら、朝方の雨の強さが

判るほど、水たまりが出来ていた。


近隣の里山を見ると、何か雨が降っている様に見えたので

早々に自宅へ戻って来た。


どうも、上空と地表の温度差で モヤ(霧)が掛かった様ですが

いつものモヤ(霧)とは ちょっと違う様だ!

里山の頂上付近も千曲川辺りも、皆 モヤ(霧)っている。

そうだ、これは 黄砂だ! それにしても 凄い!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82


そんな、温かい朝だったので 庭を一回りして

花木や山野草達を見たら、やはり春の支度をしていましたので

ご紹介する事にします。


花木編


ハナミズキの花芽

( 昨年の秋に形成されます )


ヤマボウシの花芽

( 昨年の秋に形成されます )


ヒメコブシの花芽


モクレンの花芽

( もうじき、割れて花が )


ミツマタの花芽

( 外側から黄色の花が咲き始めます )



果樹編


ジュベリーの花芽

( 開花は未だ先の様ですね )


プルーンの芽

( 開花は未だ先の様ですね )


プラムの花芽



さて、杏の花芽はこんな感じですよ、


在来種の杏



昭和種の杏



信山丸の杏



平和種の杏


この感じですと、開花は4月の初旬頃でしょうか?!


そして、梅の花

いつもの完熟梅



山野草
ニョキニョキと尖った芽のウラシマソウ


カタクリのつぼみ


シラネアオイの芽


紫キイチゲのつぼみ ( 陽が射すと開花するよ )


ショウジョバカマの花


ガンガンと芽が出ている白ヤマシャクヤク

最初は、赤いが

光合成をして緑色へ変身( 中央の丸い物は花芽 )


味噌で食べると旨いギョウジャニンニク


昨日から この春の陽気につられて、花芽を出し始めて来ましたが

何と、夜になると 雪が舞い始めていました。
そして、屋根や枝が白くなっていました。

明日は、冬景色に戻っているでしょう!!


まあ、芽を出して来た 植物は、凍えているでしょうね!



昨日の温かさで、車のタイヤを交換しようかと思いましたが

やはり、未だ出来ない様ですね。

やはり、この時期は なかなか、春にしてくれない信州です。

では、またネ!!