春の兆しが! 改訂 3

この所、暖かい空気が入って来ています。


今朝の最低気温 +3℃ と暖かい


お陰で、庭の雪 積もった所は消えている。


雪かきで盛り上がった所だけが残っている状態です。



このまま、春へは行かない。

未だ、月末頃に寒気が南下して 大雪もあり得るし

3月は、一番寒く感じる季節です。

丁度、暖かい日と寒い日が交互に来て、寒暖の差が激しく

暖かさや 寒さが 徳に感じます。



そんな、いい陽気になったので 庭の いつもの所を 見に行ったら


やっぱり、春の暖かさを感じてか? 

( 雪割草のタネも落ちて 増えていますね。 )


花芽が!



そう、この時期に咲く 

山野草 セツブンソウが芽と花を出していました。


数年前の秋頃に、ネットで セツブンソウの球根を手に入れ

植木鉢に植えて 今頃から咲く 花を楽しんでいました。


ある年に、庭の ツツジの下に鉢を置いて タネを採るつもりでしたが

採るタイミングを逃し その近くに こぼれ落ちたのである。


そんな事は 知らなかったが

翌年の今頃  その鉢の置いた周辺から 可愛いセツブンソウの芽が

それからは、その場所の周辺に 割り箸で 囲いをして守った。


そして、今朝 見たら

何と、花芽が付いた 芽が 5本も 出ていた。


セツブンソウは、花が咲く様な時は 地面から出て来る時に

花芽を抱えて 伸びて来ます。


地表に 顔を出して 頭を持ち上げる時が

花が咲く瞬間になります。

(土から出たばかりは、茶色で 日射しに当たり緑に変化 )



セツブンソウは、実生で増えて 2年〜3年で花を咲かせます。

当地では、3月の初旬頃( 旧暦の節分の頃 )に咲き

4月の中旬頃に タネを落下させて

5月頃には、地表部が枯れてしまい、夏眠に入ります。

そして、秋の涼しくなった頃に 球根から根が動き始め

翌年の発芽に備えます。

つまり、春の兆しの頃 他の草たちが活動する前に

開花をし、僅かな時間で 光合成をし 栄養を作る 不思議な植物です。


この様な 山野草を スプリングエフェメラル 春の妖精と呼ばれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB

仲間に、ミスミソウ(園芸種の雪割草)、カタクリアズマイチゲ福寿草キクザキイチゲなど

( 地元の山裾に咲いたアズマイチゲ 写真:去年 )



私の住んでいる 千曲市の市花は このセツブンソウ と 杏の花 です。

千曲市には、2ヶ所 山裾に 自然の群生地があります。

千曲市のHPにも 今年から開花情報が載ります。
http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2015020900023/


しなの鉄道 戸倉駅の裏手の山裾に 

森の杏地積の隣 倉科地区の山裾に



これから、(その年の陽気で期間が変わる)市民や県内、県外から

見学者がお見えになります。


また、4月の2週目の土曜日 12日に

( 写真:去年の )

八王子山のカタクリ祭が さらしな神社境内で 今年も開催されます。

今年も、カタクリの花を見て お抹茶で おもてなしを

( 写真:去年の )




( 写真:去年の )


年々、お見えになる方も増えています。



セツブンソウ群生地、カタクリの群生地の開花情報は

ブログでも 行う予定ですので お楽しみに




じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。