若穂の太郎山トレッキングへ

昨日、千曲市の 「 みどりを守る会 」 のメンバーと共に

長野市若穂地籍の里山 太郎山へ登りに行きました。




この時期に、何故? 隣の里山へ行くのかと言うと

ここへ行くには 本日で90年の歳月を終える地元の鉄道

長野電鉄 河東線(屋代線)が 廃止となるので 


屋代駅から 綿内まで乗車をしました。

相変わらず、全国より 撮り鉄乗り鉄ファンで混んでいました。




若穂駅で降りて、右の里山から登るらしいので田園を歩きました。


この山へは、いくつかの登りコースがあるらしいが

我々は、スカイラインコースと言う


他のコースに比べて 一番時間が掛かるコースを選びました。

それは、尾根を登り上げるので 景色が良いそうです。


前日の青空でしたら最高だったな! と思いながら。。。


整備された、階段を登ると



お堂がありました。



もう、こんな低い場所から 飯縄山が 目の前に ど〜んと見えます。



林の中には、ダンコウバイが咲いていました。


手前の枯れ葉は 柏葉の木です。

信濃にも春が近づいている気配を感じました。
 


いゃいゃ、最初から こんな 登りです。


そして、大きな岩が


結構、険しい登山道を 往年の女子が登る


わぁー もう、 こんな景色が


またまた、飯縄山が 手前 長野市街です。


右には 黒姫山


左には、戸隠連峰


更に 右には、北アルプスが見えるはずなのですが。。


そして、左手前には 上信越道の高速が


そんな尾根道にある岩で休む


丸い建物 長野オリンピックでの ホワイトリング


北へ延びる 上信越高速道路  上中央  須坂IC


それに Mの格好をした 長野オリンピックでの エムウエーブ



また、登山道には こんな珍しいものも



またまた、巨岩が


これが 通称 こしき岩 と言う 景勝地です。



ここからの眺めも最高なのです。


北東を望むと 山手にある山村 山新田 妙徳山の麓に


この岩の縁で 記念写真を


それにしても、この登りはキツイが 景色は最高!! 戸隠と飯縄山


南西から西方向を望む (パノラマ写真で)


飯縄の左より あの高妻山が見え始めた。


こんな尾根で 風雪に耐えた 木々の株も


更に、キツイ登りが待っていた。


おぉー 雪が残っている。


9時から登り始めて 途中で景色を楽しみ 11時50分に到着

これが、若穂 太郎山の山頂です。 僅か、約1000m弱なのですが


まずは、ゆっくり休んで 昼めしを


景色が楽しめられる様に整備されていました。


ただ、残念なのは 嵐がやって来る前日なので 

遠くの景色は ボャっとしていました。


それでも、頭だけ見えていた 戸隠連峰の最高峰 高妻が

どの方向から見ても 格好の良い山ですね。


ゆっくり休んで 13時頃から下り始める。

やっぱり、下りは楽だね! 息が切れないし


ただ、あれだけの急登なので 今度は、つま先と膝が。。。


途中、鉄塔の所から 左の尾根へ向かう


あの こぶ山を午前中に登って行ったのです。


写真中央には、廃止となる長野電鉄の 信濃川田駅が


15時 ようやく 下界に辿り着いた。


今日は、非常に暖かかった。 顔も日焼けした様だ!

冷えたお茶が飲みたい!!


高速の下を潜り


若穂駅へ


一緒に登ったメンバーで3人は綿内駅へ歩いて戻った。

良く歩けるね 感心しました。


15時39分の登り須坂行きを 撮り鉄する。 


やはり、混んでいるらしく5分遅れだった。


15時44分の屋代駅行きの先頭車両に乗るが撮り鉄が多い


16時24分 屋代駅に到着 この混雑でした。


この木造の渡し橋も解体か?

廃止となると お名残欲しいですね。




しなの鉄道で 戸倉駅まで戻るが

私の車は、先日 10万キロ を達成しましたので

タイミングベルトの交換で車やへ入院していますので

その車やまで歩かなければなりません。

登山靴で下道を歩くのは、大変なんですよ!!



朝起きたら、膝が。。。


 

ブログに対するコメントは、下に「コメント」を書くをクリックすると
投稿欄があります。もちろん、名前は匿名で結構ですよ!

尚、投稿承認まで多少の時間が掛かる事もありますので
ご了承をお願いします。 

また、お便りはブログ左上、プロヒィールのあんず写真をクリックしますと
枝成り完熟宛のアドレスがヒットしますので宜しくね。


じゃあ、またネ!