あんず情報 26 いよいよ、杏も終盤かな? 改訂 1

今日は、朝から 曇っている。

しかしながら、暑い! そして、ジメジメと

エアコンと いきたいが、 未だ 我慢、我慢!

首振り、扇風機で



先日、勝手口にレールの網戸を付けてもらった。

この母屋、二十数年前に 木造、土壁作りで建てたが

その時は、そこまで 手が回らなかった。


網戸って、空気と言うか 風の流れを作ってくれるが

実は、もっと困った事を発見した。


それは、田舎なので 土埃も 入って来るのである。

だから、風の強い時は 閉てしまう。 当たり前か!



いよいよ、杏も 終わりに近くなって来た。

とは、言っても 未だ、樹上には 残っていますが!

つまり、量がない のである。


いつもの年なら 信州大実の収穫が月末頃に始まる。

でも、今年は 霜の被害で 全く 無しに近い。

お陰で、私への配分がなくなってしまった。



今年は、何でも 早い!

杏の収穫も 例年に比べると 約2週間も 早かった。



ハーコット杏を分けてもらっている親戚へ行って見たら

丁度、不作の信州大実の 選果をしていた。


玉とすれば いい玉だ! 


しかし、私にすれば、未だ若い(青い!)


1箱にバラで5kg入れて 出荷するらしい。


そのお宅の庭に 大きな杏の木が 

未だ 薄青い杏がなっていた。


これ、な〜に と 聞いたら、

その昔に 私が、自宅の信月(晩生種)を接ぎ木し成功した枝との事

樹が大きいからか 粒がデカイ!


我が家の枯れてしまった信月 ここでも生きていた。


今では、稼ぎ頭になっている様です。




近くのJA農産物直販コナーへ行って見たら

あんずコナーに


選果落ちの特売品が

何の杏だろうか? 小粒で追熟品


こんなに青い(未熟)のハーコットが

いくら何でも こんな青い物を


そして、キズ物も




たぶん、1パック 200g〜300g程度と思われる。



また、梅も 売っていた。 


今年は、違い年なので ¥高いですね!





最近 広告チラシにも 杏が載っている。

こんな感じに、




昨年の春に、新設した 私の杏畑(母屋の後ろ前に)


去年に植えたが 優良苗木だったのか 今年に初取りが出来た。

これでもか! と 10種類も 植えてみた。

その中で 信州サワー と 新潟大実 と言う品種を

完熟で 収穫をしました。


信州サワーは、信陽との交配なので あのシッポが!



信陽より 果肉が堅い。枝から、もぎ採るって感じで採る。

少しくらい 風が吹いても 落下しない。

生食や、シロップ漬け、ジャムにも使える杏です。

来年には、限定で この信州サワーを頒布出来るかも?

に期待をしたい!  市場でも 一段高い様です。




それから、新潟大実 (あまり、作っている人は少ない昔あんず)


これ、見た目は信州大実に良く似ている。 



酸味が強く、ジャム、シロップ、干し杏に適しているが

これも、完熟させると 酸味と甘みのコラボが楽しみだ

神奈川県茅ヶ崎市の Nさんへ送った。




それから、苗木やでない所で 特価で買ったハーコット苗

実を付けたが、親戚のハーコットとは、ちょっと違う!



やっぱり、安物は 血筋がわるいのかな??!!

味は、どんなものかな? 未だ、収穫してない。




ニコニココット と言う杏 ドイツの果樹研究所作で 晩生種です。


いったい、どんな味なのだろうか?




やっと、色づいて来た!




晩生種の代表格 信月 生食及びシロップ用に適する。



未だ、薄緑ですね。




リピータ 茨城県守谷市の F さんからお便りが届いた。



おかげさまで信山丸あんずの絶品シロップ漬け出来ました!


オリジナルラベルも貼りました。


シロップ漬けには身が崩れにくい



信山丸あんずは色もきれいで大き過ぎず、いい感じ。

今年は砂糖の量を思い切って控えめにしてみました。砂糖2:水3。
どんな仕上がりになるか楽しみです。

平和あんずを使った「豚肉と杏と夏野菜のタジン」

 オリジナルレシピはこちら
 http://cookpad.com/recipe/1183443



平和杏を使った「蒸し鶏の杏ソース添え」




Tさまと信州の大地に感謝。

蒸し暑い日が続きます。
どうぞお体をお大事になさってください。





所で、杏ばかりに力を注いでいたら

庭のサルスベリが 大変な事になっていた。

そう、このサルスベリ  ほっとくと、アブラムシの住み家になります。

こんな感じに!


アブラムシは、観察をしていると 

6月の始め頃に 羽根のある虫が葉に止まり

卵を産みます。 そして、その幼虫が 葉液を吸います。


所が、アブラムシってヤツは、オシッコなのか?糞なのか?


甘い液を出す。 これを舐めに 蟻が集まる

そして、その粘液で 葉っぱに細菌が繁殖して 葉は、真っ黒になる。

こうなると、始末におえない。 


今まで、近くに 平和種の杏があったので 消毒ができなかった。

しかし、その杏を採ってしまったので 


午前中に 殺虫剤と殺菌剤を打ってやった。 

これで全滅だろう! しかし、またアブラムシの親が卵を産み付けに来る。

まあ、サルスベリが咲いて 散るまでは イタチごっこです。





オマケ写真


ガレージの脇に植えてあるキウィ 

もう、こんなに大きくなって来ました。

コレも、完熟させて(11月頃に)収穫をします。







じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。