あんず情報 27  まだ、あんずは  改訂 2

昨日の夕方から深夜未明に掛けて雨が降っていました。

梅雨前線の北上に伴い降られた。



雨降りって、必ずしも 杏にとっては、いい事ではない。

私の様に 樹上で完熟をさせて 収穫している者にとっては!


シトシトと降っている分は よいが 風を伴うと 落下の危険性が


薄緑色している 未熟杏ですと つる(果実と枝の間)が

しっかりしているので 少しくらいの風は関係ありません。

また、数日も続くと 完熟どころか 腐り始めます。



さて、杏ちゃん  

初めの頃に収穫をした 早生種(平和、信陽)は、完全に終わり

中番の 中生種(山形3号)も ほとんど終わりに近い。

いよいよ、これから 晩生種(信州大実、信月)へ突入をします。



我が家で 残っている杏は 接ぎ木の信月 



この信月、シロップ用にでも と思っている。



また、新設した杏畑(新果樹園)の 信月 2本が 今年、初採りとなる。





新品種の ニコニココット も 熟し始めて来た。





それに、安かったハーコットの苗  

葉っぱや小枝は ハーコットに似ている! やっぱりハーコットか



それとも 何の苗か?




もう、一ヶ所 前の同姓宅  ここに、いい感じの 信州大実が




早く 採ってくれ と 私に、声を掛けて来る。

雨が止んで 露が乾いたら 収穫の予定することになる。 




いずれの杏  現在の所、一部 行き先は決まって居るが

信月系は、引当先が 未だ 未定ですが

親戚や知人からも 欲しいとのコールがあります。



もっと、丸ごとシロップ漬けを作りたいと思っている方には

吉報かも しれない。 


近々、収穫予定呂を算出して 定員を決めて頒布募集を 行うが

希望者が 多い場合は いつもの様に アミダくじ となります。



その他の 新苗杏は 量が少ないのが欠点である。

来年になると 銘柄指定で 1本買い(頒布募集)もあるかも!




杏ではないが 杏の木に囲まれた所に

南高梅と称する 梅の木が ある。


あの赤く熟した梅を想像して植えたが、これ又、大変な梅ですね。


一気に熟さないのである。

また、熟すと ポロポロと落ちる。

手間の掛かる 梅ですね。


新果樹園にも、梅を2本植えたが

未だ、数個しか ならない。




小粒のプルーンを欲しがっていた方に訃報!


今朝、小降りだったので カメラを持って うら庭へ


そしたら、あの 小粒のプルーンの樹が 主幹で折れ

倒れていた!   エッ! 何故!! って感じ


折れた主幹を見たら 中身の方が 腐っている。




どうも、今まで 樹皮で生きていた様です。

そこへ、今年は 沢山の実を付けた(何回も摘果をした!)ので

昨日の雨で 葉っぱや果実に 雫が

そして、その重さに絶えられなくなり 折れた様です。


収穫量で 推定40kg以上は 廃棄になったと思う


それにしても 折れた樹が大きすぎて ノコギリじゃ とても


晴れたら、チェンソーで 小切りにするしか 手はない。


それにしても 多く実が付いた幹が折れた。

これから と言う時に 残念である。




お昼頃から 雨は 止んだ。

これで、降らない事を祈る。


 
14時頃に 樹上のハーコットの様子を見に畑へ行った。

曇っていた空が 所々に青空が顔を出していた。



順調に、天候が回復している。



いい感じに 熟していた。




一昨日に、採り損ねた 完熟のハーコット 

やはり、雨と風で 落下していた。



イイ、感じのハーコット!  

踏みつけると グジャとぺっちゃんこに



これで、降らなかったら 明日の早朝(飯前に)収穫をします。

現在、ハーコットは 補欠へ 突入します。

果たして、何箱分 採れるかな?



その帰りに、もう一ヶ所に 無消毒の信州大実の樹がある。

先日は、イイ感じでしたが やはり、雨と風で 落下!


あぁ〜、もったいない事をした。




リピータ様より こんな お便りが届きましたので紹介を



こんばんは、広島県M市のTです。
本日無事に、ハーコットが我が家に到着しました!
いやあ、一年ぶりの待ちに待ったあんずの貴公子!
家族全員我先にと飛びつきましたよ。
今年は少なめということで、そのせいでしょうか、
いつもより一粒が大きいような気がしましたね。
熟し具合も最高で、とにかく美味しい美味しいと
みんなで楽しませて頂きました。

そして、思いがけないサプライズで頂いた信山丸も、
無事シロップ漬けになりました。
今回はいつものやり方を変えて、

ポーランド式のシロップを瓶の中で作る方法で作ってみました。

殺菌した瓶の中にあんずを詰め、
ラニュー糖を大さじ3〜5杯入れて水で満たし、
フタをきっちり閉めてから、
ふきんを底に敷いた鍋で瓶が熱くなるまで煮沸…という、
ちょっとイージーな方法です。

簡単ですがコツはやはりあって、フタをして加熱する前、
ある程度しっかり振って砂糖を溶かす&空気を抜くといい感じです。
(熱を入れたあとに振ると、あんずが少し崩れちゃいました…w)

合わせて17瓶が、熟成を始めております。

憧れの信山丸のシロップ漬け、
解禁の時がもう既に待ちきれません。

今年は色々大変な中、注文した以上の素晴らしいあんずを届けて
頂いて本当にありがとうございました!
今後、プルーンなどがまた出ることでしょうが、
その時にも必ずお世話になりますので、どうぞ宜しくお願いしますね。

それでは。



 
じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。