今朝の未明(2時頃だったか?)にも 雨が降っていた!
農家の方々は、野菜の水くれが助かる かもね。
朝になると 里山に掛かっていた霧が上昇しい行く
降った雨が 一斉に蒸発をするので 湿気が高いので蒸し暑い!
極端に言えば 軽いサウナ状態に
ちょっとだけ 軽い仕事をしただけで 下着がビッショリに
丁度、夏の台湾へ行った時に似ている。
あの時も 凄かった!!
ホテルから外へ出て 近くのコンビニまで歩くと 汗がタラタラ
でも、部屋はエアコンがあるので 快適ですがね。
我が家は、昔ながらの土壁の家である。
居間やダイニングは、その壁の上にボードが張ってあるので
やはり、暑くて 湿気がある。
必然的に 居間だけエアコンを入れて 除湿をする。
不思議に、玄関と座敷へ行くと ひんやりしている。
そう、居間にパソコンがあるので 快適である。
しかし ながら 家の新築時に設置したエアコン
もう、27年も稼働している。
他の部屋は、後に設置したので それなりに新しい
今年こそ、入れ替える! って言っていたが 時期を外してしまった。
何年かに一度は、掃除したり ガスの補充をしている。
昔のタイプなので 例のフロンガス仕様です。
今日も、天気は不安定だとか? 夕立が来るのかな?
昨日、所用で 隣の村落へ出掛けたら
杏畑の横に 軽トラックが 杏を採っている様だったので
ちょっと、寄って見た。
「 この杏は ? 」 「 信月! 」 「 杏で最後の 」と
やはり、今の時期は 晩生種の 信月が 収穫時期なのです。
これが 終わると 杏のシーズンは 終わります。
所で、我が家の信月
接ぎ木の信月は、ほぼ6割は採ってしまったが
推定で 8kg程度かな?!
週末には、採りたいと思っている。
そして、追加注文分が 30kgもある。
そんな訳なので
もう、追加の杏は 受付出来ません。
20kg程度は 採れると 踏んでいるが 果たして?!
今、枝成り完熟では 発送分の杏を種類別に量を調べたり
送金された杏代金の 照合を行っています。
また、着信メールを 2017ファイルに整理をしたり
添付された写真を 2017レピータ写真ファイルに移動を
これが、結構な 時間がかかる作業で!
今のパソコンの中には、2014年度からのメールが
名前ファイルで蓄積されています。
また、2003年からのリピータ名が 部分的であるが
記録がありますので
新規にメールを下さった方 や オークション落札者などで
その昔にって言われると 判る様になっています。
所で、枝成り完熟で 時々、プルーンの頒布をしたが
( 写真は、全て過去の物です。 今年ではありません! )
杏の募集の際に 「 今年は欲しい! 」と言うメールが
こんなコメント付きで 届いています。
昨年はプルーンの出来が悪いかったとかで、
私は他所のプルーンでジャムを作りましたが、
まったく似ても似つかない味になりました。
プルーンは、杏と違い 収穫が非常に難しい果物でして
何しろ、樹上で未熟でも あの紺色をしているので
もう、熟したと思い 採ったてしまう ( 堅いのに )
理想は、握って スポンジの様な感じが良いとされているが
それに、このプルーンを狙う 害虫が多いのです。
小実の時に 虫が針を刺して 卵を産み付けます。
成虫になる為に、実の中で汁を吸って育ちます。
何しろ、難しい果物です。 雨にも弱く 樹木にも虫が
この近くでは、成木になり これからと言う頃に 木が枯れて
現在、杏を提供してもらう 親戚と交渉中です。
欲しい品種は、甘みのある くらしま を狙っていますが。。
それから、プルーンは 杏と違い 鈴成りには なりません。
あっちに こっちに 一つって感じです。
だから、杏に比べると 高価なのでしょうか?
それにも懲りずに、新杏畑に 1本だけ
アーリーリバー と言う プルーンを植えた。
7月中から8月上旬で極早生プルーンです。
25〜30gの紫青色 8月になると糖度が高くなる とか
今後、どうなりますか??!!
オマケに 梨も植えて見た。
オマケ写真
これの子守も大変で!
熟して来ると 落下してしまい。。
じゃあ、またネ!
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!
尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。
また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。