いゃ〜 冷やされています。 改訂 1

今年は、程々に降雪もあります。


でも、県北部の様な 豪雪にはならない。




一昨日も 夕刻より 雪が舞った。

でも、翌朝には 箒で掃く程度!  

助かっています。

そして、青空の天気になり道路の雪は溶けてしまった。



その代わりに 放射冷却で 翌朝は、寒い!

先週、この冷え冷えで ついに、台所の温水と1階のトイレが。。。

どうも、床下の配管が 凍った 様です。


まぁ、晴れて 多少なり気温が上がれば 出るだろう と

思っていたが  甘かった!

一向に!!


台所の温水  外壁にガスボイラーを設置してある。


壁とボイラー間は、ちゃんとヒーターを巻いてあるし

その下にある 蛇口をひねると ちゃんと、温水が出る!

やはり、床下の配管が。。。


1階のトイレ配管  ここは、外には配管がなく

地面から 床下を通って 配管してあるので 手の出しようがない。


配管が 凍ってしまった時に まず、確認する事は

普段、見えない所での 配管破裂! があるか? が

重要です。 



破裂していれば、24時間 水が出っぱなし となり

翌月の水道料が エライ事になる。


全て 家の中の蛇口を 止めて

外の 水道メーターを 見る事です。

針が回転していたり 目盛が増えている時は 漏れている証拠です。

直ぐに、 漏れている箇所を探して 水道メーター近くにある

コックを閉めて(止めて) 水道屋さんを呼び 早めに修理を!



このまま、春まで 待とうと思ったが

未だ、2月初め!  

これから、更に冷え込み 3月中旬にならないと


そんな時、知り合いの水道やさんに実情を話したら

こんな事を 教えてくれた。


それは、私の家の様に 従来の木造建築の場合

コンクリートで土台を作り 側面に空気穴を作ります。


つまり、床下に空気の流れを作って 湿気がこもるのを防いでいる。



しかし、今日の様に 家の周りに残雪があり

溶けて冷やされた空気が この穴から忍び込み

悪さをするらしい!


つまり、私達が 寒い日に橋などを渡っている時に

風が吹くと 肌の体感温度が下がる  

これと 同じ様で 冷たい空気が配管に当たると もっと冷える!

−10℃以上になると 毎年、凍っていた。

今回も −13℃まで 冷え込んだ!


そして、水道屋さんの彼は

ホームセンターへ行って 発泡スチロール板を買って来て

穴枠の寸法に切って 穴を止めろ! と助言を



半信半疑で ホームセンターへ向かう

発泡スチロール等の板がありました。

1820×910 定尺で 1枚 \1.000円程度

発泡スチロールは、ちょっでも曲がると 割れてしまうので

私は、スタイロホームと言う ポリスチレン樹脂製を買い求めた。

一般に、壁等の断熱材に使われている。

厚みも 25mmと厚くて 加工性が抜群でした。


巻き尺で 床穴の寸法を測り 1mの物差しとカッターで加工し

家の土台 全てに コレをはめ込みました。


丁度、 

これを実施した日は 久々に小春日和の天気で

日中の気温も +になった。


結果:

その日の夜に 台所の温水が出た!

そして、トイレも 流れた!!


これには、私も ビックリしました!


半信半疑で ¥1.000円程掛けて 多少、腰も捻ったが。。。。

感謝、感謝ですね。




今朝も −8℃と 冷え込んだ。

一昨日の晩に降った雪も 溶けて 玄関口は こんな感じに


その庭に植わっている シャクナゲ 雪に埋もれて 葉を下へ


温かいと葉は 元に戻ります。



そして、この青空


いい天気ですが −4℃と 寒い  冷たい。



家の横にある 新杏畑へ行って見た。

大夫、雪は溶けたが 


これは、不思議な赤い果肉の梅 露茜(つゆあかね)の花芽

大夫、膨らんで来ていますね。



そして、これは おひさまコットの花芽です。

開花は、4月の初旬頃かな?!


しかし、午後になったら一変した。

雪が舞い始めました。

気温も +2℃だが 風があり 体感は、マイナスって感じ!




今の時期、 寒いので 家の中で

私は、4月に開催する 

「 八王子山のかたくり祭 」の準備と


2年間勤めた 区の役員 安協の引継準備 と



それに、初夏か夏に 台湾へ旅行に行く計画を練っています。




今年のかたくり祭は、4月7日(土)に決定


それの実行委員会を立ち上げました。

千曲市や千曲観光局に 後援になってもらう為に動いています。

外の仕事として

2月は、移植地の藪刈りを行います。

3月に 群生地の整備や実施実行委員会を開催の予定



昨年は、諸事情で台湾へ行けなかったので

今年に と思い 計画をしているが


いつ、行くか が 問題で

2つのパターンがあり 昨日まで悩んでいました。


6月か? 7月末か?

つまり、杏の収穫前か! 収穫後か!

6月だと 台湾は梅雨の季節だし マンゴーの始まりだし

7月だと 台風が心配だし 



今回の最大の目的は、

マンゴーの聖地 玉井へ 行ってみたい。


そして、飯代わりにマンゴーを食べたい!


マンゴーの最盛期に!



それに、台南をウロチョロしたり 淡水の向こう側(八里)へ

北の海岸(野柳)へ行ったりしたい と思っている。



今回も、自由旅行で 

飛行機、ホテル等は、自分で(日本で)手配をします。


果たして、どんな珍旅行になるか?!



悩みに、悩んで

昨晩、格安AIR券を 買い求めた。

いつもの様に 羽田発の飛行機を



これで、当面の計画が

実施に向けて 走り出します。



昨晩、台湾の東部で 地震があった!

一昨年に行った所でした。

台湾も日本と同じで プレートが重なった島でして

あの富士山より高い山 玉山(3.952m)も

プレートとの押し出しの山なのです。

だから、地震が多い島国です。

 


じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。