花壇 兼 山野草畑 の造成を

先週から、家の横にある花壇の造成に着手を始めたが

何しろ、今回は大々的に改造を行うので

1日や2日での仕事ではなくて、まあ1週間程のつもりで

始めましたが、雨にたたられたり 他の仕事が入って来たりして

2週目に突入しています。



今まであった、木造の囲いを取り外し( シロアリ?ボロボロ状態でした。 )

耐久性が高くて格安な軽量ブロック(1個¥85円)へ変更します。


端から距離を測ったら、約5メートル ブロックが約35? 結局 14個の買い物となる。


それに、セメント 最近は、ホームセンター等で水を入れかき回せば使える便利な物が
ありますので、これを2袋ばかり調達しました。



先週中にブロックの一段目が完成したので

10日から、いま植わっている花、木を抜き約50cm程土を掘り上げました。

ただし、ヒメコブシ (右)とハナミズキヤマボウシ(左)はそのままにして於きます。


これは、落葉樹なので山野草に取っては好都合なので!

山野草は、落葉樹が芽吹く前に太陽を浴びて発芽し花を咲かせますので! )

もう、ハナミズキは紅葉が始まっていますね。



今回の造成で、道路側に花木を植え、家側に山野草を植えるもくろみである。



そして、親戚の家にあった 古瓦 を使って、間仕切り と モグラ避け に


この様に、古瓦を並べて割を入れますと 程良い湿気も保たれます。


それから、山土を入れます。


均して、腐葉土 を入れて、また山土を入れます。



ここまでが、結構な重労働なのです。

一輪車で山土を運ぶ度に、汗と腰への傷みが。。。


そんな、こんなで1段目は終わりましたので、11日は、2段目のブロックを乗せます。

12日頃にはコンクリートが固まりますので、今度は山野草畑作りが始まります。


この造成中の花壇の横には、あの美味しい渋柿があり、秋になったのか
大夫、黄色くなって来ました。


いつもなら、この柿の木他2本あるのですが、今年は不作で、この木が頼りですので

皆さんへの頒布は難しいと思います。



また、この脇には愛犬モコの「 遊べる綱 」があり、あっち こっちへ飛び回ったりしていました。


そして、その側を通ると ご覧の様に足にまとわり付きまして仕事の邪魔をします。



10日は、久々の秋晴れで作業も順調に終わりましたが 腰が痛い!


汗も流したので、久々に夕食時にビールを1杯を! 



所で、10日の夕刊に 北アルプスの涸沢(からさわ)カールの紅葉 の写真と記事が

素晴らしくきれいですね。


私も飛んで行きたい!!

でも、ここへ見に行くには、上高地のカッパ橋から徒歩で(登山で)約6時間半の所です。

ちょっと気楽にと言う訳には行きませんが。。


いよいよ、山は秋本番ですね。


11日の早朝、自宅でも 秋 がありました。

ハナミズキ紅葉 が始まる


日当たりの悪い所は、こんな感じです。


こんなものも


同じハナミズキでも、こんなに違いますね。


前回、特集したヤマボウシの実が


そして、秋の花 シュウメイギク

 
週末はちょっと早い紅葉を見に行きたい! 行きたい!!


以上、  またネ!!