秋を見つけに その1

先日の10日の好天気の中を花壇作りをしていたが、あまりに暑いので下着を脱ぎ

作業に没頭しそのまま夕方を迎えてしまい、その後体調不良となってしまった。

つまり、ノド風邪を! お陰で頭痛で夜も眠れずに、とうとう医者へ

毎年、季節の変わり目に こんな事を繰り返しているバカな私です。

そんな、状態の中 薬のお陰で調子が良かったので

13日の土曜日に、今年初めての紅葉狩りへ行く!



その目的地は、「 志賀高原 」一帯です。
http://www.shigakogen.gr.jp/


いつもの様に、高速の更埴ICより下り、信州中野ICで降りて

オリンピック道路志賀高原に向けて一直線の1本道(国道292号)です。


県内や県外の方で、志賀高原へは、

パンフレットには、長野駅から土曜日の4便ですが志賀高原までの無料バスがある様なので

これを利用すればよいかもね!


292号線は、長野オリンピックの時に整備されて、今では楽に志賀高原へ行けます。

そして志賀高原を通過すると、群馬県に入り 万座温泉草津温泉へ抜ける幹線道路です。

やはり、この時期ですので県外ナンバーの車の多いこと、やはり志賀高原ですね!


途中の琵琶池より、旧道に入りましたら、段々と紅葉が見られました。


そして、蓮池を散策しました。 


その隣りにある、長池です。 静けさと水面の反射が素晴らしいです。


当初、自宅を出た時は雲っていましたが、ここ志賀高原は良い行楽日和で

この青空です。  雲は、やはり秋の雲ですね!


その上の木戸池付近の道路には、写真撮影のギャラリーの多いことにピックリでした。


それから、群馬県境の渋峠まで向かうが この峠は日本国道の最高地点(2172m)にあります。

県境の渋峠にある横手山(2305m)です。 関東と信越を結ぶ通信網の拠点です。


この県境より見た、浅間山 です。


この志賀高原で、一際目立つのが笠ヶ岳(2075m)です。

  

南側は、かなりの崖ですね。 登山口は反対側より  去年の10/1のプログに掲載あり


群馬県側の元白根山方面峰は、ご覧の様な笹ヤブでそれに混じっての紅葉もきれいでした。


北アルプス方面を望みましたが雲海で北アルプスは、頭だけしか見れませんでしたが

それでも、槍ヶ岳は確認出来ました。


そして、この渋峠でUターンして丸池まで戻り、奥志賀高原へ向かいました。


途中にある「 志賀の雫 」と言う冷たい清水の出ている場所があり


ご覧の様にペットボトルに詰める人が沢山いました。


ここ、奥志賀にはオリンピックで有名になった焼額山(やけびたい2009m)があり

その北側には、ゴンドラリフトがありましたので乗って見ました。


ゴンドラで登る途中の斜面でも紅葉が。。


リフトの終点より、焼額山山頂を望む  終点の気温は5℃程で、寒かったですよ!


それから、奥志賀高原栄線(通称奥志賀道路)をカヤノ平方面に向かいました。
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/kayanoda.htm


このカヤノ平の紅葉も最高です。  去年の10/15のブログを参照してね!

素晴らしい、紅葉でした。





また、木に絡みついたツタは、こんなに紅葉するのですね!!



この道路は、舗装はしてあるものの所々、狭い場所もありますので注意が必要です。

そして、野沢温泉 方面とカヤノ平 方面へ別れます。 野沢温泉まで、未だ36km先になります。


カヤノ平が12時半でしたので、これから下界に出るのに約1時間程掛かるので昼飯はお預けになります。


それから。木島平村へ一旦出て、山ノ内町方面へ戻ります。


この途中に、須賀川地区がありまして、実は、この地区も「 美味しいお蕎麦 」がありますので寄りました。


お品書きに記載の様に、蕎麦のつなぎに「 山ゴボウの葉 」を使っています。


この為、その蕎麦は歯ごたえが抜群です。

早速、「 ざる、大盛り、大ザル+天ぷら 」を注文しました。


これが、私の注文した 大ザル(2倍盛り)です。 何しろ、腹が減っていたので。。。


蕎麦グルメとしては、ここもお薦めの場所でしょうかね!!


そんな、こんなの楽しい一日でした。

早く、頭痛を治して紅葉を見に山へ登りたいです。

では、またネ!