今朝は、寒かった!!

昨日の天気予報で この時期に 「 霜(しも) 」注意報が出たので

杏の心配をしたが、自宅や畑には  が降りていなかった。

それでも、愛犬モコとの 早朝散歩は 寒かった!

寒暖計を見て見ると、+1.5度 を示していた! 寒い訳だ!


それでも、 朝日が当たり始めると( 午前7時 )には、8度まで上昇し

青空が顔を出し始めていました。


午前中、山野草の肥料が宅急便で届いたので

今年、発芽をした 紅ヤマシャクヤクに 与えたら、喜んでいた?!


11時頃に、友人のT君が ひょこり 来る。

当然に 何処かへ と 話は 落ち着く 。 いつもの様に、昼飯を持って里山


3/16に 行った 千曲市の西北西にあたる 長野市との境にある 曙峠 へ 行って見た。

この時は、未だ雪が残っていた。


ここは、高雄山( 1166m )の山麓となり なかなか、面白そうな里山です。

この峠も 海抜が1000m程度 あるので、東を見ると 千曲市が見渡せ 

遠くに 菅平の根子岳四阿山が見える。 なかなかの景色である。


そして、南東に目をやると 五里が峰、鏡台山、烏帽子岳浅間山まで見える。


峠を越して、旧大岡へ入ると 目の前に 雪山が 見えた。


それは、白馬三山でした。


登山靴に履き替え、リックを背負って 車を置き 里山へ入る。

この時期は、雪解けの水に寄り 湿地帯が多い  

この湿地帯を目指すと、山野草 や 山菜が あるのです。


水がチョロチョロと流れている所に コバイケソウの群落があった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6

まあ、この時期でしたので 花は咲いていません。


そして、水の中に わさび が あった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%93


この わさび は、天然のわさびで あの、根が辛い養殖わさび とは違います。


周りを見ると、 群落して 花が咲いていた。


実は、これが この時期として 最高な山菜なのです。

徳に、花の咲いている幹を 茹でて 醤油で食べると ピリ辛で 旨いのである。

但し、その茹で上げるコツがあり、ただ茹でると 辛くないのである。

もちろん、採取をした。 今晩のビールのツマミ かな?!



そして、更に見渡すと コゴミ があった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%BD%E3%83%86%E3%83%84

これも、最高の山菜で 私は、大好きです。 茹でて、ワサビ醤油で!! 



また、山野草の エンレイソウがあり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6

花を咲かせていた。


去年の種がこぼれ落ちたのか? まとまって 子供が発芽していました。


もっと、山奥へ行くと ミヤマエンレイソウ(白花)があるが、ここにはなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6


そして、この清水の湧く所を登って行き、カラマツ林を左前方へT君が向かった。

私は、右前方を向かっていたら、 T君側から 日本鹿 が かなりのスピードで

私の目の前( 2m程度 )を横切った。 もう、一瞬でした。 ビックリした!

見たのは、あの鹿のお尻! 茶色に白模様が  2匹 通り過ぎた!
T君に聞いたら、彼は 見なかったのです。

こんな 里山にも 彼らは居るのですね!


更に進むと 今度は、山菜の王者 タラの芽が ある 斜面となった。 でも、未だ早くて採る程でなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%AD

また、コシアブラの木もあったが、やはり未だ早すぎてダメでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9

連休の前後が丁度、良いかも?  近々、訪れて見たい。


そんな、里山でした。



明日は、親戚の人と 北の里山へ 出掛けます。( 山菜採りに )




現在、2009年 杏の頒布メールをお送りする為の

アドレス登録キャンペーンを実施しています。

詳しくは、http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090423 を見て下さい。


では、またネ!!