2月最後の日は

先週から暖かい日々が続いていたが

昨日の夕方から、また雨降りとなりました。


里山の雪は消えてしまった様だが

朝、起きたら その雨音も消えていたので曇りかな?

と思って、外を見ると 何と! 雪が舞っていた。

それも、ミゾレが横殴りに!!

いやな、天気の日だ
   

そのお陰で、愛犬モコ稚は早朝散歩の催促をせずに

別荘でふてくされていた。 

そうなんです、雨降りは散歩が中止なのです。


午後になり、そのミゾレも止み 青空が一瞬 顔を出した。


でも、3時頃は 次第に冬型に戻ったらしく雲って来た。


近隣の1000m前後の山々では、昨晩の雨は雪だった様だ!

この辺で、一番高い 大林山は、真っ白だったし


また、その前にある 五里が峰の頂上筋も白くなっていました。


高速の姨捨(おばすて)SA辺りも、雪が積もった様だ。



毎年、寒中に咲く花が自宅の庭にあります。

それは、 マンサク と言う 花木です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%AF

1月の末頃に こんな感じで 蕾が割れて

( 2009.1.23の写真 )

今頃に満開となります。


この花木も カシワの木と同じで 新しい新芽が出るまで

古い葉っぱは落ちませんので 「 代が途切れない 」と

縁起の木として植えられています。



次に、咲く花は サンシュユ と言う 花木です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A6

こちらは、未だ蕾の様ですが


3月の声を聞き 小春日和が続くと 満開となるでしょうか。

( 2009.3.23の写真 )



いずれも、 花びらは黄色しています。 不思議ですね。




庭の他を見回したら

昨年に剪定したクレマチス( テッセン )の芽が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B9

こんなに大きくなっていました。

こちらは、5月頃になると咲きます。

( 2008.5.6の写真 )


このクレマチスは、秋になったらツルを短く剪定しないと

ジャングル状態になり、翌年に良い花が咲きませんよ!



また、ヒメコブシの冬芽が膨らんでいました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%92%E3%83%A1%E3%82%B3%E3%83%96%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&rlz=1R2GGIT_ja&aq=f&oq=


これも5月の連休頃に咲きます。

( 2008.5.6の写真 )


それに、細かな花が咲く ユキヤナギの花芽も沢山と
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE

開花した写真が無かった。


いよいよ、春が近くなって来たのかな?!


来週は、今年初めての 「 使用済み割り箸の炭作り 」と言う行事があります。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20091210

その模様は また、掲載しますね。



では、またネ!