セツブンソウ 群生地情報 2013  その 6

未だ、咲いていた。



この所、朝は ちょっと冷える。

でも、朝日が出てくると同時に暖かくなりますが

風が冷たい。




20日に自宅の屋内に置いてあった


セツブンソウの種が完熟となったので、植えました。



その様子を

屋内の窓際に置いてあったので、暖房も入るし

朝日も当たっているので、厳寒の1月末に満開となりました。


一般に、自然界ですと 昆虫や風に寄って

受粉が施されますが、屋内ですと やはり、人間が手助けをしないと

受粉されずに、種ができませんが

勝手を知っている 私なので 綿棒を使って 強制受粉をさせました。



お陰で、20日頃にエンドウ豆が極小になった様な種袋が

開いて、種が溢れていましたので

数日掛けて、全ての種を取る事に成功しました。


種が完熟しますと 茶色となりますが この様になる頃は

タネ袋が弾けてしまい、タネの回収が難しくなります。


タネ袋が、やや茶色になった頃に 袋ごと回収して

ティッシュを水で濡らして、長細く折り曲げてお皿等に置き

その折り曲げたティッシュを被せて、順次 タネの完熟を待ちます。


全てのタネを回収した頃には、今まで貯めたタネも茶色になります。


平らな植木鉢等の下段に中粒以上の軽石等を


その上に鹿沼土赤玉土(小粒)を入れて

セツブンソウのタネを撒きます。



そして、赤玉を少しだけ乗せる。 タネが隠れる程度

軽くジョロ等で水を  そして、半日陰の所に置きます。

夏期は 涼しい所に置きます。 ( 若干、軽く水を与えること )

冬期に雪が被っても良い



外に置いて 翌年の3月初旬頃に 1枚の丸長の葉芽が


2年目から 初めて あの割れた葉となります。


3〜4年目位で 花が期待されます。


現在、我が家では 1年生、2年生、3年生が育っております。



余談が長くなってしまいましたが

午後に時間が取れたので 戸倉地籍のセツブンソウ群生地へ行きました。

駐車場も いい様に 満杯で 上手く回転していました。


行く林道でも、一緒に行く人も多く もちろん、満足して見て来た人とも


すれ違い 「 こんにちは! 」などの挨拶も交わす。



この所の 暖かさが続いたので

満開から やや、終わりへ向かっています。


最初に咲いた花芽は、花弁(萼)が散り始めてタネ袋が見えるものも


それでも 斜面の群生地に ビッシリと咲いています。


もちろん、役員も何人か駐在して 説明をしていました。



こんなものも 1つの茎から 2つの花が



役員の方に 訪問人数を訪ねたら

午前 180名   午後(14時現在) 110名 と言っていました。


確か、明日は 地元、千曲市の観察会だったと思います。
http://www.shinshu-liveon.jp/mypage/c_chikuma/blog/node_238721


そして、明後日が 倉科地区の観察会となります。
http://www.shinshu-liveon.jp/mypage/c_chikuma/blog/node_238720



所で、この戸倉の群生地近くには

セツブンソウと同じ分類(キンポウゲ科)の

アズマイチゲが咲いている場所があります。


丁度、満開でした。

この花は、陽が射さないと花が開きません。

(セツブンソウ群生地の所で)


この場所は、東斜面ですので 午後になると日射しがあり


太陽の方を向いて 咲きます。


純白の花弁(萼)が美しいです。


私は、セツブンソウより このアズマイチゲの方が好きです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B2



長野市より北の方へ行けば

キクザキイチゲが見られます。 これも、色々な色があり面白いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B2



倉科地区の方が戸倉地籍より数日遅れていますので

来週頃まで見れるかと思います。

戸倉地籍でも 遅番のセツブンソウが見られると思います。



リアルタイムでお知らせをしました。




私のブログでの過去の記事も見てね。

2007年

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200703

2008年
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200802

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200803

2009年
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200902

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200903

2010年
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/201002

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/201003

2011年
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/201102

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/201103

2012年
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/201202

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/201203



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名で結構ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。
宜しく。


じゃあ、またネ!