まぁ、よく降った! やんだ、合間に!!
昨日の夕方から 深夜、 そして 朝方に
断続的に雨が降りました。
早朝、6時に起きた。 チト、寒い 外気温 16℃
長袖のシャツを着て 朝飯前に いつもの様に 杏偵察に向かう
この降りですと 当然に 長靴と傘は 必修です。
今、樹上の杏で 残してある杏は 昭和杏 です。
今週の頭頃から 熟している物だけを収穫してきたが
まだ、未だ 樹上にあり 完熟直前の物が 多々あります。
この雨で 落下が気になる所でして
この昭和杏の小木 ようやく、一昨年辺りから 実が成り始めた。
今年も、不作でしたが 10ヶ程成った。
これも昭和杏 古木で 毎年、結構 実を付けます。
今年も 摘果する程 実を付けた。
でも、他の昭和杏に比べれば 熟すのが遅い様に感じられる。
雨の露が (この位なら、農家は収穫してしまいます。)
これは、自宅横に植わっている 山形3号杏です。
ご覧の様に 見た目の色は いい感じに なっていますね。
もう、直ぐにでも 採れるって感じですが これがクセ物で
果肉は 堅い堅い ( かじればスッパです。)
とても、タネを出すには大変な状態!
この色に 騙されて収穫してしまうと 大変な事になります。
もう、一週間ほど 樹上に寝かせて 少し、柔らかになったら
ジャム用として 収穫をします。
隣の 新杏畑 ご覧の様にメイン杏は不作で 実がない。
6時半頃 雨は、ざんざん降りで 傘に雨音が
例の 私の管理下にある 同性の杏畑へ
古木の昭和杏 やはり、落下した杏は 多々ある。
これで 雨が止んで 葉っぱや果実の露が消えたら収穫だが。。
いい、感じに 熟している!!
里山は、雨で ぼんやりしか見えない。
この時期 庭でも咲く花は ほとんどないが
この常緑ヤマボウシだけが 元気に咲いています。
特に、雨の日は いい感じです。
9時頃から 雨は上がった様です。 空が、明るくなって来た。
10時頃になると 雨は、止んだが 杏を採る訳には いかない。
そう、葉っぱも濡れているし 実も濡れている。
こんな時に 採ると 私は、ビショ濡れに
採った実は、もしキズがあれば そこから腐ってしまう。
丁度、止んでから 適度な風が吹き始めた。
ラッキー! 風で 早く水滴が乾きます。
少し、早めの昼食にして 例の収穫3点セットを車に載せて
そして、お昼の前の TVの天気予報を聞いた。
やはり、13時頃に 小雨が! 16時頃から 雨が とか?!
早々に杏畑へ 向かった。
確かに、空には イヤな雲が いる。
早々に 採り始める。 こうなると 時間との勝負!
なかなか、粒ぞろいの いい感じな 昭和杏 です。
なにか、パラパラと来た。
これが 約30分の 成果物です。
今回、今後も雨が予想されるので
少し、若い(未熟気味)杏も採った。
届いたリピータさんは、当然に選別をしますので
シロップ漬けにも 使える様な杏も採りました。
そして、直ぐに 自宅に戻り
多少の濡れた杏も あったので 作業台に 広げた。
水滴を 蒸発させる意味で!
中々、いい感じの 昭和杏ですね。
早々に計量し 5㎏+1㎏のオマケを箱に入れる。
6㎏箱を 2箱作った 後の1箱 6㎏に満たない!
アト、数百gが 昭和は、家の前にあるので
昭和杏の木へ 行って 数個、探した。
おっと! 6㎏を越えた。 これで ヨシ!
そして、15時前に ヤマトの冷蔵庫へ入れる予定です。
14時頃から 当地では、ざんざん降りになって来た。
3名様分を 採ってしまい ラッキーでしたね。
ジャム用杏
J10 千葉県船橋市の Mさん 5㎏+オマケ
J11 横浜市青葉区の Yさん 同様
J12 神奈川県相模原市の Kさん 同様
土曜日の午前中に 届きますよ!!
このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。
じゃあ、またネ!
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
枝成り完熟専用のアドレスは、
kanjuku107@apost.plala.or.jp です。