『 セツブンソウ 』 の 観察記録 10

この所、暖かい日々が続いていましたが

今日は寒気が流入したのか、青空から雲が出て、にわか雨

そして、また青空に! いったいどうなっているんだろうか?!


低気圧( 北極からの )と高気圧( 太平洋沖の )で喧嘩をしているらしい( 長野県の上で )

明日の予報では、「 晴れのち曇りで、北部は雨か雪 」だそうだ。



さて、長野県千曲市戸倉地積セツブンソウは、もう終わり?

確かめに、行って来ました。


流石に一頃の賑わいは無くなり、駐車場へもすんなり入れました。

また、群生地へ続く林道でも 時々 下山する人に会う程度でした。

群生地のセツブンソウの存在感は、やはり薄くなって来ました。


こんな状態です。 ご覧下さい。

早いものは、受粉も終わり タネらしきもの を形成しておりました。

戸倉地籍のセツブンソウは、この土日(3/29.30)で終盤となるでしょう。


千曲市の倉科地籍は、戸倉より多少とも北ですし、日陰ですので倉科の方が

未だ、良いかも知れませんよ?!


今年は、TV放映、新聞報道、ネット宣伝等も重なり

多くの皆様に、見て頂きましてセツブンソウ達も喜んでいるでしょうね。


育てる会の役員様、説明員様 「 ご苦労様でした。 」 来年も宜しくね。

このセツブンソウの観察記録も、取り合えず終わりですが

最後に、タネが採れる頃に 最終版 をお伝えします。


一方、アズマイチゲは未だ元気していました。

この花は、太陽が大好きで陽が射すと開花するのですが。。。


また、この群生地にも カタクリ があり、芽を出していました。

ここのカタクリは、葉っぱが赤黒色です!

 
八王子山の物は緑色でしたが!

土壌が違うのか、種類が違うのか? 

千曲川の向こう側とこっち側で、違って面白いですね。


所で、セツブンソウを育てる会の役員さん達が2〜3人で、ある場所を示しながら

話をしていたので聞いていると、どうも 盗掘があった様だ!!
その部分は、ここです。

現行犯でないので、判りませんが?

どうもカタクリかセツブンソウを掘って持って行ったらしい? 

観客が少なくなって来ると、こんな人も出てくるのでしょうか!!

引っこ抜いて自宅に植えても、枯れてしまうのにね。



さて、このセツブンソウ群生地の隣りは、「 ティーパーク(天狗公園) 」で

桜の名所となりますので、これも宜しくね。(写真は去年です。)


但し、未だ桜はこんな状態で当分ダメですが。。



『 セツブンソウの観察記録 』 のブログです。 ご覧くださいね。
1. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080222
2. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080223
3. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080227
4. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080303
5. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080311
6. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080314
7. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080316
8. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080319
9. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080323


また、『 カタクリの観察記録 』 のブログも見てね。
1. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080225
2. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080304
3. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080306
4. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080312
5. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080319
6. http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080326



じぁあ、またネ!