7時頃に 軽い雪だったので 愛犬との散歩を敢行した。
畑や道路は、白くなった程度
遠くの里山も ぼんやりと見えた。
早々に戻って来て、愛犬は朝食を 私も
9時頃になると その降り方が半端でない! 大きなボタン雪となる。
芽を出し始めた ヤマシャクヤク鉢も すっぽりと雪に覆われた。
また、梅の花芽も膨らんで来ていたが ご覧の様に 縮まっている。
15時過ぎに なんだか、明るくなった。
果たして、どうしてかな?!
こんな降りになってしまったので
あの セツブンソウ群生地も
この雪で 全く見えない程 積もったと思われる。
果たして、どれだけ雪解けが進むかな??
13日−14日−15日の天気次第で
週末のセツブンソウ見学が左右されますね。
夕刻から、また 雪降りとなっています。
明日の朝は、雪かきが必要かな?!
ブログに対するコメントは、下に「コメント」を書くをクリックすると
投稿欄があります。もちろん、名前は匿名で結構ですよ!
尚、投稿承認まで多少の時間が掛かる事もありますので
ご了承をお願いします。
また、お便りはブログ左上、プロヒィールのあんず写真をクリックしますと
枝成り完熟宛のアドレスがヒットしますので宜しくね。
じゃあ、またネ!