着実に、正月は過ぎていった。 改訂 1

早いもので、もう 一週間が過ぎてしまった。

今年の正月は、私的には 昨年の3月に 母が死去したので

今年の正月は、「 おさみし 」となり

2年参りや初詣等は、行わずに 自宅でTVを見ていた。



枝成り完熟をご愛顧頂いている方から 御年賀を頂戴しましたが

今年は、そんな訳で お返事の年賀状は発送をしませんので

ご了承をお願いします。


旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。

今年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう

心からお祈り申し上げます。




年末に、次女夫婦が孫を連れて帰郷したので

お年取り、元旦は 賑やかに過ごせました。

また、天気も安定しており 雪かき等もなくてよかった。



2日は、 箒で掃く程度の雪が未明に降った。



そして、気温は、−5℃ と冷え込んだ。



今度は、長女夫婦が孫を連れて帰郷した。

3家族が集結した。

孫達は、家の中を飛び回っていた。



折角、皆が揃ったので 3家族で近くのホテルへ泊に行った。

( もちろん、昨年の11月期に計画を )



3家族ともなると、私の車では定員オバ-となるので

妻の車を使って 2台でホテルへ向かいました。

流石に、大きなホテルだったので 正月でも結構な人数がいた。


今回は、洋室で家族ごとに部屋を取った。 

確か、11階だった。  もちろん、隣同士です。



大浴場もあったので 久々に、昼入浴をしてみた。

この所、私は体調がイマイチなので 昼入浴は遠慮をしていたが

着替え室、廊下等も暖房されていたので助かった。



宿泊コースは、「 年末年始は信州に行こう バイキング食べ放題 」で

きらめつけは、ファミリー応援 こども割引!

これが魅力だった。



午後7時半からのバイキング夕食が待ち遠しい!!

7時15分には、もう部屋を出て会場へ向かう

会場前で待っている家族が多かったです。



定時に開く  どんどん客が来る! 

10名程度が座れる円形テーブルを確保した。

料理は、和風、洋風、中華 それに、正月の縁起物(お雑煮等)

もちろん、スイーツもあり

ただ、ビール等のアルコールは別会計でした。


バイキングとなると 色々な食べ物があるので 

やはり、楽しみですね。

暖かなものは、その場で調理していました。

私系では、ローストビーフが美味でしたね!


子供達家族に聞いても 色々な食べ物が美味しかったと

ホテルなので、冷凍解凍品が多いと思っていたが 

全然、そんな事はなく 良かったです。

なんだ、かんだと食べた! ダイエットなんて考えずに!!



そして、お腹を抱えて 部屋へ戻って来ました。

窓の外を見ると 雪?らしき物が横に降っていた!!

つまり、横殴りに雪が降っていました。

ヤバイ! 明日は、雪かきになるかも!!



6時に起床と思ったが 起きられない!

結局、7時に

起きて、窓から 車を見たら  真っ白!!


推定、5cm程 積もっている様でした。



ホテル前から見える高速では、塩カルを撒いていた。


朝食も 3家族でバイキングを食べた。

私は、いつもの様に メガサラダにパンと野菜ジュースとコヒーを



自宅へ戻る途中で 「 イチゴ狩り 」をする事になった。

今時、イチゴが採れるなんて! 暖房されたハウス苺で


入場料金からしてみると 1個 数十円もする高価なイチゴとなった。

もちろん、孫達は ハウスを飛び回って イチゴを食べていました。



4日に 長女夫婦と次女の旦那が戻るので

3日の晩に 長女の旦那と私の誕生日会が開催された。

妻と2人の子供達で作ったケーキを食後に



たらふく苺を食べてきたのに、また苺ケーキが。。。

もちろん、孫達は喜んでいた。

どうゆう訳か、ローソクは12本もあった!!

( ローソクが12本なのは、happybirthday、の12本とか!! )


7日は、朝から いい天気になった。

午後、カメラを持って 姨捨方面へ車で登った。


飯縄山を望む


また、高速の姨捨(オバステ)SAと戸倉方面を望む


今年は、未だ登っていないが

冠着山の頂上を見ると 標高1250mもあるので積雪が



そして、標高700m程の大池へ行って見た。

流石に、道路に雪がたっぷりとあった。


池の土手に 何かの足跡が見えた



ウサギの足跡だった。



その帰り道 下りのイヤなカーブで

車の後輪が 滑った! 

ヤバイ!! 

ハンドル操作をして切り抜けたが

前輪が道路端の雪にハマってしまった。


下り坂なので バックも出来ないし

動く度に 段々と、左にある溝へ寄ってしまう!!


もう、これ以上 行うと 完全に溝にハマってしまうので

救助を頼むことにした。 ( 携帯が使えた! 助かった )



親戚の人が4WD車で来てくれた。

雪を退かして、近くにあった木をタイヤに咬ませ

右車輪の横からロープを親戚の車へ

ハンドル操作をしながら ゆっくりと道路へ戻った。

助かった!!  

約1時間半の格闘になった。




枝成り完熟では、この所 日々の天気を見ながら

いい天気の 午後を狙って 杏や梅、プルーンなどの

剪定に励んでいます。


午前中は、どうしても気温が低いので 若干でも

暖かくなった 午後に 防寒着を着込んで作業をしています。

それでも、15時を過ぎると 冷たい風が吹いたりする。


杏に限らず 枝を放任させると この様に上に向かって枝が


また、幹の横からも枝が伸びます。





これを そのままにして於くと 枝がジャングルに

そして、風通しがなくなり アブラムシなどの巣になってしまいます。

こんな害虫の越冬もあった。 堅い殻に守られていた。


この為、数本を残して 根元から切ってしまいます。


果物の木などは、枝を切られると

危機感を感じて タネを残す為に 実を成らせる様です。

枝を放任させると 小実しか成りません。



この剪定、 切っている時は 楽勝ですが

切り取った枝が 下に落ちる


これを拾うのが 私は 一番、辛いです。 

最近、運動不足と食い過ぎで メタボ気味 ハラが。。。。。

それに、膝を曲げるので 腰が。。。。



一昨年だったか 一気に剪定を行ったら 右腕が腱鞘炎になった。

まぁ、日々 程々に 励みます。



杏ちゃん 梅ちゃん 小粒のプルーン 危機感を与えて

今年も 沢山の実を と思っていますが

やはり、花が咲く頃の寒気が怖いです。






じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。