杏も紅葉に

この所、当地でも 朝夕は 冷え込みます。

そして、霜も時々 降りて来ます。

 

家の周り、杏畑に植えてある 木々も紅葉が始まりました。

一概に、杏の紅葉と言っても 品種により 全く違います。

 

今の時期に カラフルな いい感じの紅葉しているのは

早生種(早くに収穫が出来る)の 信陽系の杏です。

 

これが 信陽です。

f:id:kanjuku107:20211104203118j:plain

 

モミジに負けないくらい いい色を出していますね。

f:id:kanjuku107:20211104203207j:plain



手前の 2本 信陽との交配で誕生した 信州サワーです。

f:id:kanjuku107:20211104203405j:plain

 

日射しを受けやすい上部は、いい色をしていますね。

f:id:kanjuku107:20211104203428j:plain多少なり日陰の所 薄緑色  いい、色彩ですね。

 

 

これは、黄色系と緑系 あのイエローハーコットです。

f:id:kanjuku107:20211104203534j:plain

この時期、他の杏が紅葉していますが 

 

大粒の杏 信州大実は 全く、紅葉に関係がない様です。

( 11月の末頃に紅葉か? )

左が 信州大実  右が、おひさまコットです。

f:id:kanjuku107:20211104203711j:plain

 

この木も 信州大実  

f:id:kanjuku107:20211104203900j:plain

頭が、少し黄色に 右奥は、山形3号です。

 

 

 

オマケ写真

 

今日は、行楽日和の いい天気でした。

早朝 起きると 霧と言うか 靄(もや)が 里山が見えない。

そして、人間が行動し始めると 段々と消えて 青空になった。

 

友人と友に ハイキングドライブに出掛けた。

上信越の高速で、須坂で降り 右の山手経由で 高山村へ

最終目的地 山田牧場に車を走らせる。

 

ここ、高山村も 果物の町で 特に、林檎が美味しい所です。

その道中に JAの直売所があります。

f:id:kanjuku107:20211104204144j:plain

当然に 寄りました。

駐車場にある車 殆どが県外車でした。

 

この箱 林檎が詰められている。 そう、家庭用の林檎です。

f:id:kanjuku107:20211104204213j:plain

f:id:kanjuku107:20211104204229j:plain

f:id:kanjuku107:20211104204249j:plain

( このままで、送ると 林檎に押しキズが! なので。。。 )

 

 

これは、特価品で 袋入り です。

f:id:kanjuku107:20211104204338j:plain

f:id:kanjuku107:20211104204350j:plain一般には、これで 充分です。

 

私は、この「群馬名月」を2袋 買いました。

f:id:kanjuku107:20211104204417j:plain

( 夕食のデザートに頂いたら、蜜入りでした。ラッキー! )

 

 

この直売所の後では、選果して 梱包し 出荷されます。

f:id:kanjuku107:20211104204508j:plain



そして、山田温泉を過ぎて 更に 山奥の「七味温泉」

 

ここには、行きつけの 日帰り温泉があります。

 

「 紅葉館 」 もちろん、宿泊も可能です。

( 週末は、1泊2日で¥17.000円とか! )

日帰りは、1人¥500円です。

 

早々に、野天風呂に入る。 ここの湯は、乳白色で硫黄の臭いが!

f:id:kanjuku107:20211104204619j:plain

 

そして、目の前の山 

f:id:kanjuku107:20211104204638j:plain

 

素晴らしい、紅葉でした。

f:id:kanjuku107:20211104204659j:plain

約20分 入った。 いい感じに 暖まった。

 

 

そして、ここから 更に 急坂の山道を山田牧場へ向かう

その牧場から見た 山並み

f:id:kanjuku107:20211104204825j:plain

f:id:kanjuku107:20211104204852j:plain

f:id:kanjuku107:20211104204906j:plain


この道を 更に上って行くと 志賀高原(熊ノ湯)に出られます。

その手前に 2.075m の 笠岳が あります。

志賀高原 笠岳 登山 (9月)|峰の茶屋から尖塔形の山頂への最短ルート-登山百景 (tozan100kei.com)

f:id:kanjuku107:20211104204938j:plain

この山へ登る 登山客も結構居ましたね。 

登山口 峠の茶屋から 172mの登りです。 約15分で頂上へ

 

志賀高原から下界に下り 信州中野から上信越道で戻りました。

 

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。