『 カタクリ 』 5 と 『 セツブンソウ 』 8 の観察記録

この所、長野県千曲市も好天気に恵まれ、最高気温が15度前後まで上昇しており

カタクリの群生地 」では、芽が出始めています。 

また、「 セツブンソウの群生地 」では、満開状態です。

それでは、最新の状況をお伝え致しますと


カタクリの群生地 」の部


千曲市若宮地籍の八王子山の「 カタクリの山道 」では、新しい杭と竹棒を使った整備も終わり

また、新しい看板の設置も終わりました。


そんな、群生地の斜面では

やっと、カタクリの芽生えが始まりました。


どうも、最初に1枚葉が開いて、その次にもう1枚開いた後に

花芽の茎が1つだけ出でますので、開花は今月の末以降でしょうかね?!


カタクリは、個々に葉っぱの模様が違います。

そんな中に、珍しい葉っぱを見つけました。


なんと! 模様なしの葉っぱです。 どんな花が咲くか楽しみです。



佐良志奈神社の方で、子供達の声が聞こえていましたら

何と、この「 カタクリの山道 」を登り始め八王子山へ遊びに来ていました。


地元の戸倉保育園の園児達でした。

丁度、整備された竹棒をつかみ、登って行きました。


こんな利用もしているんですね。 整備をして良かったと思いました。


カタクリの観察記録 』 のブログです。 ご覧下さいね。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080225
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080304
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080306
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080312



セツブンソウの群生地 」の部


千曲市戸倉のキティーパーク横にあるセツブンソウの群生地の様子をご案内致しますと

相変わらず、見学者が多いです。


2人〜6人程のバーティーでお越しになっています。

群生地までの林道を登って行く間にも、必ず下山組にお会いする程です。


途中に、面白い木があります。

桜の木とケヤキの木が合体して育った様で、地元の住職が名前を付けた様です。


つい先日までは、雪解けで林道もぬかっていましたが、今日は乾いていました。


群生地の看板前の様子は、


上部の斜面は、発芽も終わり満開状態で、


いつ見ても素晴らしい光景です。

明日の春分の日は、早朝は小雨模様と聞いていますが、

昼間は曇りの様ですので花見日和でしょうかね。


セツブンソウを観察した後で、下の看板の後(写真の□の部分)辺りに

アズマイチゲ 」の群落がありますので、忘れないで見て下さいね!

未だ、つぼみでした。

開花すると、こんな感じの花です。



以上、



同様に『 セツブンソウ』 のブログです。 ご覧くださいね。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080222
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080223
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080227
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080303
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080311
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080314
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080316


じぁあ、またネ!