早いもので 2月も もう終わり!

今月の15日に 当地でも記録的な大雪に見舞われた。

何しろ、1時間於きに 雪かき(雪掃き)をしても 元へ戻ってしまうし

いよいよ、その排除した雪を持っていく場所もなくなり


その場へ 盛り上げるハメになった。




そして、翌週辺りから 気温も上昇し始めた。

今週になってからの晴れ日で 見る見る内に 雪溶けが始まった。



溶けたら 溶けたで 屋根から ドスン、ドスンと落ちて来ますので


これ又、怖いですね。



今日も 早朝の気温が +6度と暖かい

そして、日射しの場所では +15度以上となった。


道路や敷地の脇に 盛り上げてある雪をスコップで道路へ撒き散らしますと


数時間で溶けてしまいます。




そんな状況なので 雪の下になっていた植木が見え始めています。


可哀想なのは、背の低いツツジ達です。

雪の重みで 枝が折れたり 葉っぱが 

でも、こればかりは しょうがないです。


雪かきをしている時は、そんな植木の事を考えてはいられないし。。。




クレマチスの棚も 無残に折れ曲がってしまった。


本来ですと、秋に枯れた時に 主幹だけを残して 後は、刈ってしまうのだが

面倒だったので 初春に と思っていました。




母屋の屋根の雪も 北側だけ 残っていますね。

写真の右側に 小粒のプルーン、梅ちゃん、杏ちゃんが植わっています。




山野草ヤマシャクヤク達は 未だ、雪の下に



一部、 日射しの強い場所では 鉢が見え始めていますね。


ヤマシャクヤクは、寒さには強い植物です。


雑草と共に芽を覗かせていますね。


彼らは、これから3月末頃に 葉っぱを開き始めますが

この時期、 当地では、未だ未だ 遅霜があり 

この芽が凍ってしまう事も多々ありますが 溶ければ ちゃんと生きています。


また、当地は 気温の格差が大きいので 霜柱によって

植え込んだ ヤマシャクヤクの根が上に出てしまう事が多々あります。


これを 知らずにしておくと 根が枯れてしまいます。

時々、土を盛ってやります。



玄関前の庭には、未だ いっぱいの雪があり 山野草達は冬眠中です。


一部、ツゲの木の下に疎開した鉢は見え始めています。





寒さも緩んだので 廊下の一角で飼っている

グロテスクな熱帯魚(プレコ)の水槽を2つにした。


今までは、4匹を60cmの水槽に入れて於いたが 彼らも大きくなり

汚物を処理するフィルターが、3週間程で詰まってしまうので困っていた。



まぁ、外部フィルターなので その物を持って 


外の洗面台へ行けば良いが それでも 冬期は辛いです。

しかも 北側にあり 北風がピューピューと。。。


私は、子供の頃から 熱帯魚が好きで 飼っていたので

自宅を新築した時に 魚を育てられる様に 設備を作りました。

外の洗面台の蛇口は、井戸水と温水があり 重宝しています。

また、熱帯魚棚も 大工さんに作ってもらい 

自分で電気配線を行い

水槽の蛍光灯回線は、タイマーを付けて1日に何度も消灯したり点灯したりしています。




また、ポンプ及びヒーター回線は常時通電しています。


でも、冬期の水槽掃除やフィルターの掃除は

やっぱり、寒くて イヤですね。


まあ、今までに 色々な熱帯魚を飼って来ましたが

最近では、美しい魚より グロテスクな魚の方が面白く感じます。

ヒゲのある コリドラスも飼った。 

頭にコブがある ライオンヘッドも面白かった。 

しかも、孵化をさせた事も 増えたりして でも 飽きた!



今、飼っている プレコは プレコの中では 一番安い品種です。

たぶん、熱帯魚での価格は いかに繁殖が楽かで価格が決まります。

その昔は、外国から空輸された魚も物流されたが

価格が高いし、生態が判らないので 

飼育が難しく 結局、国内繁殖品が多くなった様だ。


このプレコ 買い求めた時は 2〜3cmだった。

確か 5匹 買った。 安かった!

そして、1匹 死亡!  結局 4匹に  

あれから4年は経っていると思う

現在、15cm前後に   


エサは、専用の これを与えている。 1日 1回だけ


このプレコは、茹でたホウレン草が好きな魚です。

ホウレン草を切らないで 紐で吊してやると 舐める様に食べますよ!


プレコって 目が可愛いですね。



暇な時は、見とれています。 

でも、今は 廊下は寒い!


熱帯魚など魚類の長生きさせるコツは、

むやみにエサを与えない。 1日1回だけ(時間を決めて)

多く与えると、必ず残りが出て 水質を悪くするし

排出物も多くなり フィルターが汚れる。

また、人間と同じで 肥満となり 早死にします。


水替えは、短くて 3ヶ月 長くて 半年

その間に、フィルターの掃除を行います。





明日から 3月ですね。

所で、セツブンソウ群生地は 未だ、雪の中かな?

時間があったら 行って見たい。


また、上雪が来襲するらしいし

来襲に寒波も来るとか?


未だ未だ、雪化粧の日々が続きそうですね。





じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。