只今、キウイが満開中!

22日の夜半から 前線が近づいて来て 雨が

しかし、翌日 予報では、降ると言っていたが 降らなかった。


今の時期、杏ちゃん等の果物は 大きくなりたい

しかし、水分が少ないと 土からの栄養も吸収されない。

乾燥気味の当地です。

もう、少し 降って欲しい!!



今日も、朝から いい天気になった。



そんな中、 数日前から キウイの花が咲き始めました。



ご存じの様に キウイは、オス木 と メス木 がないと

実は成りません。


4月になると 休眠していた枝から 新芽が出始めます。


そして、末頃になると その新芽から 花芽が出始めます。


5月中旬になると 開花の準備に入ります。


早い物は、咲き始めます。



そう、キウイは、新しく伸びて来た新芽に実が成りますので

昨年の末〜冬期に掛けて、枝が休眠している間に

剪定を行います。

そして、温もりを感じる頃になると

休眠をしていた 枝が活気づきます。

この時に 枝を切ると ドクドクと透明な汁が出て来ます。

そして、なかなか 止まらない。

以前、切ってしまい 切り口にビニール袋とゴムで

止めたが、ビニール袋がパンパンになった。

それでも、止まらなかった。




これが、オス花で 雄しべと言うか 花粉が付いている細い物が

咲いて、数日に 振ってやると 細かな花粉が飛びます。



これが、メス花で 中央に白い物がある。


これが、雌しべと思われる。



このキウイの棚へ行けば ブーンと音がする

そう、蜂(大きなクマンバチ、小さいミツバチ)が 蜜を得ている 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81

羽根の音は、怖そうだが よほど構わなければ 刺すことはない。

ここ数日の様な 暖かい天気ですと 蜂が活発に活動して

受粉を助けてくれますが

大陸の冷気が来襲して、居座っていると 受粉が出来なくなる。

受粉がないと キウイは、成りません。


この場合は、雄花を手で採り、雌花(白い所)に触れさせてやります。

これで 人工授粉が 完了となり 実を付けます。





現在、我が家には ガレージ横に特設の棚を



ここに、もっとも古い オス、メス株がある。

新築して 数年に植えた物であるので 25年生かも?!



北側の畑に 棚を作り メス木が2本植わっている。

そう、オス木は枯れてしまった!  ので

今年の春に また、メス木を植えました。

果たして、枯れないで 来年から 実を付けるかな?



それに、南側の新杏畑の横にも 植えて見たが


メス木は、順調に育っていて 今年、初めて 花か咲いた。



しかしながら、オス木が 枯れてしまったので

今年の春に オス木とメス木を植えた。


で、今年は 私が他の所からオス花を取ってきて

人工授粉をさせています。


今の所、順調に 伸びています。

やはり、枯れるのは 夏場の暑さと水くれ不足かな?!


昨年は、豊作で ガレージ横だけで結構な収穫が

子供達(孫達)、親戚、知人で山分けしました。




これで、数年後に キウイが沢山採れたら頒布会を行いますね!

キウイって、あまり消毒も要らないし 手間も掛からない。

ただ、欠点は 放任するとジャングルになってしまう!!

まぁ、私が ヨレヨレになり手が出せなくなったら

切るしか 手は、ない!!


このキウイも 枝成り完熟をさせて収穫をしています。

そう、大体 11月末頃に 霜が降りると

葉っぱが 一気に(一晩で)落ちます。 見事に!

この時に、収穫をします。


ただ、キウイは、採った時は 堅いでして 食べられない。

追熟と言って、ビニール袋に入れて保管するか

林檎等を入れて 追熟を早めて 少し、柔らかくなった頃が

食べ頃と となります。





最近、入手をした杏の文献に こんな事が書かれていた。

杏は、大別して

ニホンアンズ と ヨーロッパアンズ と これらの雑種

に分けられる とか

ニホンアンズ種
赤みの強い桃色の花、裂果しにくい、香りは弱い
山形3号、平和、新潟大実、信山丸


ヨーロッパアンズ種
中国からヨーロッパへ伝わった一群
甘みも香りも強く、生食向き、乾燥地帯で改良された為
日本の様な成熟期に雨の多い地方では、裂果しやすい。
ゴールドコット、ハーコット、おひさまコット、ニコニコット




日本、ヨーロッパとの交配種
和洋折衷の杏
信州大実、信陽、信月、昭和



今後も、交配により 新しい品種が産まれてくるでしょう。




所で、 

杏ちゃん、順調に

本日は、山形3号について

名前の通り、山形県で作られた品種で

今日では、昔杏の部類に入ります。


花の色が 他の品種より赤く 紅葉も美しいので


庭木として植えられた。

果実は、7月上旬頃に熟し、濃い色の橙黄色で美しいが


酸味が強く、生食よりも 干し杏やジャムに適す。


この山3、ほかの杏に比べて 花粉の量が多いのか

他の杏の木への受粉用として植えられています。

この山3の周りに 他の品種を植えている。

我が家にも、この山形3号( 通称、山3 )が2本あります。


自己結実(自分の花粉で実が成る)種でもあり

花が咲くと もう、花の数だけ 実を付けます。




ご覧の写真は、今日の山3です。


この木は、放任したので 結構、高さがありますので

ほとんど、摘果は行いません。

収穫する時は、三脚で登って 腰に腰ザルを

そして、全体を抱えて 取り落とします。

(一網打尽って感じに)


この杏、確かに 熟し始めた頃

いい、色をしているが 口に入れると 酸っぱい!! 

この為か、杏酒にされたり干し杏にされている。


しかし、この杏を 枝成り完熟させると 酸っぱさも残るが

甘みも増すので 単独でのジャムにも

また、他の品種と混ぜ合わせたジャムに最高ですよ!

この山3の味を知っているリピータファンも多い




去年は、6月の25日頃からの収穫でした。


果たして、今年は どんな感じかな? 楽しみである。




今月の末(6/2)に 上京します。

最近は、以前より冷えているが 好きな石を見に!

その展示即売会が いつもの新宿で行われる。


もう、20年近く通っている。

でも、最近は 買い求める石もなくなった。 以前より高いし

棚に、無造作に置かれ 埃が。。。




でも、電車賃まで出しても 行きたいのです。

新発見の鉱物 や 素晴らしい宝石などが タダで見られる。

写真も撮れるし  あの、会場の熱気が凄い!


最近、 若い石女にも 逢える。 珍しい鉱物を、買っている。

何に、使うのだろうか?! 


同じ、趣味の方が居ましたら 会場で 電話を下さいね。

でも、17時頃の新幹線で戻りますがね。





じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。