朝食後、物置へ
昨日から、行っている 渋柿を甘柿に変身させる作業を
頑張って、送達用の箱を 12箱 作った。
いゃ〜、 35度の焼酎も ビニール袋も 切れて来た。
そして、親戚や友人 一部、枝成り完熟のファンの方へ
11時頃に ヤマトへ搬入に行く。
北アルプスが、白く見えた。 雲かな? と思った。
( 夕刻、地元の夕刊新聞を見たら、北アルプスが初冠雪したと )
ついでに、 焼酎 と ビニール袋を 調達に
35度の焼酎を探したが、 Sスパーでは、1級品を¥1.450円で
結局、いつも行く ちょっと遠い Tスパーへ
やはり、1級品もあったが 2級品で¥965円の物も
当然に、安い焼酎をゲットして来る。
ビニール袋も これ又、なかなか 無いのである。
百均へ行ったが ない!
Wスパーへも行ったがない。
最後の頼みとして D2へ行ったら あった。
良かった!! これで、作業が続けられます。
昼食後、 また 物置へ
物置に入ると プーンと 焼酎と渋柿がコラボした
甘い臭いが 充満しており 幸せな感じになる。
腰に 腰袋を 手には、 剪定挟み と ノコギリを
でも、この枝 長めの三脚の最上段でも 届かないので
切り落とします。
( 来年は、収穫量が減るでしょうね!! )
これも、どちらかを切ってしまいます。
17時まで 頑張りました。
これ以上、遅くなると 手元も暗くなるし
落ちたり、怪我したり するので やめる事にしました。
明日は、放射冷却で 冷えるでしょうね。
明日は、朝から 柿採りを行い この木を終わりにしたい。
そして、
引き続き 渋柿を甘柿に変身させる作業を行う予定です。
ブログに対するコメントは、下に「コメント」を書くをクリックすると
投稿欄があります。もちろん、名前は匿名で結構ですよ!
尚、投稿承認まで多少の時間が掛かる事もありますので
ご了承をお願いします。
また、お便りはブログ左上、プロヒィールのあんず写真をクリックしますと
枝成り完熟宛のアドレスがヒットしますので宜しくね。
じゃあ、またネ!