今年は、ブドウも不作の様です。 改訂1

アンズも 今年は、不作気味でしたが

ブドウも 不作の様です。



最近、天気のいい日に 午後4時頃から 1人で散歩をしています。

( 休日は、2人で )

家から出て 風がないと 気分でコースを決める。

しかし、風が吹いていると 

その風向きで コースを変えています。


当地では、風があると 一般的に北風(長野市方面から)が多い

雨が予想される時は、南風(上田方面)になります。


そう、私の 散歩コースに千曲川の堤防道路があり

風向きによって 歩く力(消費)が違う!

堤防上って、風を遮るものがないので 帽子が飛んでしまう事もある。


元々、カロリー消費(腹ボテ対策)と足の運動の歩きであるが

それでも、向かい風は 切ないです。


約30分程度の歩きであるが、お陰で 晩飯が待ち遠しい し

第2だか 第3のビールだか 糖質0が 旨く感じる。



この所 ブログのお休み期間が 長くなっている。


実は、日々 写真を撮っては ブログに載せ様と 

パソコンの記事前書きファイルに入れているが 夜のTV鑑賞等や

ビール(本物)を飲んだ事により 酔ってしまい

記事の編集をしている時間が。。。。 ない。 のである。

そう、PCの中で 泊まっている記事が沢山あります。


私のブログを覗いている方へ ごめんなさいね!

   編集を サボっていて!

決して、体調不良では ありませんので 宜しくね。




さて、毎年 今頃になると

子供達、孫達へ 美味しいブドウを送る事にしている。

以前は、棚を作り 巨峰ブドウを植えて 数回ほど 収穫をしたが

あの頃は、動噴(エンジン消毒機)がなかったし 手入れが面倒だったので

キウィに してしまい 結局、知り合いや近所の専業農家から

ブドウを買い求めています。


散歩の途中で ブドウ畑の横を通るが

もし、農家の方がいれば 「 ご苦労さんです。今年の巨峰は、どうですか? 」

お声がけをしているが 今年は、ダメとの事です。


やはり、雨ばかり降っていたので 日照不足と湿気等により

病気が発生して 全滅の所 もあるらしい!

自宅用を採るのが やっとで 贈答用は難しい様ですね。


私が、仕入れてくる ブドウ農家でも 

いつも年は、巨峰シナノスマイルシャインマスカット

頼んで買っていますが

今年は、シャインマスカット以外は 「 ダメ 」な 様で

嘆いていました。

贈答用で 収穫出来たのは、シャインマスカットだけ とか

そんな訳で シャイン以外のブドウは手に入りませんでした。


そんな事情なのか?! 地元のスパー等でも

1房 ¥1.000円前後と 高いです。


昨晩、メールが来て シャイン ご用意出来ますので と

そんな訳で 知り合いの所へ 行って来ました。


コレは、収穫をしてきた シャインマスカットです。


作業台で 計量をして(1パック350g+)


この様な段ボールに 6個入れで JAへ出荷をしています。



これ 私が、買い求めた シャインマスカットの一部です。


これを 昨年にJAで買い求めた農家が使う収容袋に入れますと




この様な 立派な 高級ブドウに 変身します。

そして、ブドウ専用箱に入れて 発送をします。


ちなみに、私が アンズで(ハーコットを)使っている箱ですと

4房 しか 入りません。


まぁ、今年は ブドウが 非常に高価です。

林檎を箱で 20kg買うより 高い様です。



今週の 21日から 秋の交通安全週間が始まります。

交通安全の旗を立てたり 街頭指導も予定されています。

また、22日は、地区の神社で 仲秋祭があり お神楽で

村落を一周しますので その交通整理もあります。



先日、ヤマト運輸より 運賃値上げの依頼が届きました。

今回は、公に TV宣伝もあるので 値上げを実施しやすい かもね!

近日、報告をしますね。




じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。