秋の味覚を求めて北信州へ   改訂 1

大陸から冷たい空気が、そして太平洋上の暖かい空気が
おしくらまんじゅうを始めている。

 

秋雨前線が活発化し この頃、雨模様が多い様に感じますね。

晴れれば、暑く感じて 降れば、気温が下がり寒く感じる。
まぁ、朝の気温と 昼の気温差があり過ぎて着る物も大変ですね!


我が家も居間に電気コタツを用意した。
もちろん、常に発熱させている訳ではないが
雨降りの夕刻になると、やはり冷えますのでスイッチを入れる事も

 

庭の花木や柿の木も こんな気温なので なかなか、紅葉とはならない。
もっと、冷えてくれれば 一気に紅葉となるが。。。。

 


先日、台風で一週間遅く変更をした 北海道旅行だが
19日に出発して 22日に戻って来ました。

北海道、前日までは 冷えていて 一桁の気温との事でしたので
上から下までフリースを用意し 下着も長袖をを持っていったが
なんと、到着した翌日から 気温も さほど、下がらず フリースでは暑いくらいで
綿シャツを持って行けば良かった!と思った。

 

それでも 帯広市内の 楓は、いい感じに紅葉をしていましたね。

f:id:kanjuku107:20191027201311j:plain

f:id:kanjuku107:20191027201340j:plain

f:id:kanjuku107:20191027201407j:plain

 

 

それに、娘宅から早朝散歩に出かけて 不思議な木々を見つけた。

これです。 どう見ても 花が咲いている様に見えたので

f:id:kanjuku107:20191027201553j:plain

近づきました

f:id:kanjuku107:20191027201652j:plain

 

どう見ても 花の様に見える

f:id:kanjuku107:20191027201734j:plain

 

そして、木の下へ行って 枝を持ったら

f:id:kanjuku107:20191027201836j:plain

 

葉の裏が 白い色をしていたのです。

この木 なんて名前か知らないが 今頃になると 葉が裏返しになるらしい!!

 

久々に、孫達と交流を深めて来ました。

 

また、北海道限定の飲み物を持って来ました。 (結構、重い!!)

 

f:id:kanjuku107:20191029202722j:plain

f:id:kanjuku107:20191029202739j:plain

f:id:kanjuku107:20191029202754j:plain

f:id:kanjuku107:20191029202811j:plain





本日は、朝から どんよりした天気で 里山の頭には霧が掛かっていた。
でも、雨は降って来ない様だったので 妻と2人で
秋の味覚 林檎を買いに 奥信州へ行ってみた。

 

いつも様に、更埴ICから高速で北へ30分程走り、中野ICで降りた。
そして、出た所にある信号を左へ折れて千曲川を渡り
直進すると、トンネルがある。 そして、出た所に信号があるので
これを、右に道なりに進みます。(丘を昇る感じに)

 

ここが、旧三水(さみず)村 現、飯綱町となり 走っている道路が
信越五岳道路 と言う 

そう、信越五岳とは この近隣にある山々を総して言います。
斑尾山(まだらおやま)、妙高山(みょうこうやま)、黒姫山(くろひめ山)
戸隠山(とがくしやま)、飯縄山(いいづなやま)を指します。
頭文字を取って マミクトイと 地元では、憶えます。


この道路沿線には、小高い丘の様な林檎畑が多々あります。
この辺りは、斑尾山と飯縄山降ろし風もあり、昼夜の気温差もあり
太陽の日射しを遮る物もないし、土も粘土の様で水吐けも良いので
果物等の栽培に適しています。

林檎では、ある意味 ブランド産地となります。

 

先程の信号から 10分弱の所 右側に こんな看板があります。

f:id:kanjuku107:20191027202441j:plain



さみず農産物直売所の「 さんちゃん 」があります。

この建物が その産直です。

f:id:kanjuku107:20191027202525j:plain

 

入り口には、家庭用のお得な袋入れ林檎や、台風被害の特売品などが

f:id:kanjuku107:20191027202852j:plain

f:id:kanjuku107:20191027202922j:plain

 

今の時期ですと、野菜から果物(林檎)がありますし

f:id:kanjuku107:20191027202616j:plain

f:id:kanjuku107:20191027202710j:plain

f:id:kanjuku107:20191027202731j:plain

f:id:kanjuku107:20191027203012j:plain

f:id:kanjuku107:20191027204107j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027204133j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027204154j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027204248j:plain



もちろん、箱入りの ご進物林檎もあります。

f:id:kanjuku107:20191027203059j:plain

f:id:kanjuku107:20191027203117j:plain

 

林檎と梨の混合箱も

f:id:kanjuku107:20191027203230j:plain



今日は、あそこにある 

f:id:kanjuku107:20191027203346j:plain

箱入りのシナノスイート林檎を 孫達に2箱ゲットした。

これが中身 約20個入りで¥1.700円でした。

f:id:kanjuku107:20191027203528j:plain

 

また、家庭用としてのシナノスイートを1袋を買いました。


実は、この さんちゃん の裏に 農協の林檎選果場がありまして
シーズンになると 徳用(選果落ち)の林檎が箱売りされます。

まぁ、地元に限らず 皆さん、知っているのか
県外ナンバーの自家用車が集まり箱買いしています。

もちろん、私も 良く、箱買いに行きます。

 


そして、次の産直先を目指して走り出した。


そう、この信越五岳道路を更に走り、2個目の信号(新道)を左へ折れ
進むと、国道18号線に入る信号がある。

直進すると JR牟礼駅に行くが ここを右に折れて18号線を
牟礼バイパスを走り、山手の高勾配(追い越し車線もあり)を
大きく右にカーブした所辺りの左に さかえ飯店が 少し過ぎたら 
T字路の標識が見える。 このT字路 国道を左にA角に折れている
そこに 茶色と黄色の看板(よこ亭と四季菜)があります。

 

この信号のない交差点を左へ進み 5分程走ると T字路が
ここを左に(37号)折れると 直ぐ右に 四季菜と言う産直があります。

f:id:kanjuku107:20191027203914j:plain


駐車場に車を止めて、階段を上るとお店に

f:id:kanjuku107:20191027203953j:plain

ここも、結構 皆が知っている 産直です。

飯綱町ふるさと振興公社が運営をしている。

 

ここでも 林檎を売っています 

f:id:kanjuku107:20191027204347j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027204406j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027204522j:plain

 

野菜も

f:id:kanjuku107:20191027204614j:plain

 

面白いもの 長芋のムカゴ

f:id:kanjuku107:20191027204717j:plain





そして、この産直手前左に こんな蕎麦屋があります。

f:id:kanjuku107:20191027204805j:plain


いつも、この道を通る度に 寄ってみようか と思っていたが

f:id:kanjuku107:20191027204847j:plain


中々、そんな機会もなかった。

 

そう言えば、枝成り完熟のリピータさんが ここの産直を教えたら
そり帰りに、ここへ寄って 蕎麦を頂いたらしく
「 あそこの蕎麦、美味かったよ! 」と言っていた事を思い出した。

なかなか、立派な能書き看板もあった。

f:id:kanjuku107:20191027204921j:plain

ちょっと、時間的に(お昼に)早かったが 店はやっていた。
広い駐車場に、私の車だけでした。

 

なかなか、感じの雰囲気な店でしたね。

f:id:kanjuku107:20191027205010j:plain

 

ビックリしたのは、メニューが タブレットでした。

f:id:kanjuku107:20191027205119j:plain

 

そして、そのメニュー

f:id:kanjuku107:20191027205218j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027205506j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027205258j:plain

初めての蕎麦屋でしたが、大ざる¥1.000園と並ざる¥750園を頼む

 

それに、こんな蕎麦団子もあったので 1皿頼んだ。

f:id:kanjuku107:20191027205352j:plain

 

待つこと、6分で 蕎麦ダンゴが来た。

f:id:kanjuku107:20191027205625j:plain

 

なるほど、蕎麦団子を揚げてある。 そして、隣の甘辛味噌を付けるらしい!

f:id:kanjuku107:20191027205657j:plain

思ったより 小粒でしたね。

味! なるほど、ハーって感じかな 

 

 

やはり、私は 須坂の「竹の春」の蕎麦団子方が好きだね!!

f:id:kanjuku107:20191027205735j:plain

 

そして、大盛り蕎麦が来た。

f:id:kanjuku107:20191027205808j:plain


名前の通り 盛り蕎麦だった。

 

この地で 山向こうの飯縄山の裏が戸隠山ですので
戸隠流の ボッチ盛りを期待していた!が

 

見た目、少し太目と感じる蕎麦だった(あくまでも、私の私感)

f:id:kanjuku107:20191027205904j:plain

そして、早々に 箸つまんで タレをつけて 口へ運んだ ら
口の中での感触が いつもの蕎麦と違っていた。
そう、サラサラしている。


私は、ザラザラとした 昔蕎麦(粗挽き)が好きでして
そう、更科蕎麦の様に 蕎麦の実の中身(白い所)だけを使った
蕎麦は、イマイチでして

大盛りを食べて見たが、私には期待外れの蕎麦でしたね!
( まぁ、好みの問題でしょうが! )

 

駐車場へ戻ったら もう、こんなに車が

f:id:kanjuku107:20191027211007j:plain



お腹がはち切れそうな位 食べた。
これでは、メタボ一直線ですかね!


そして、この店前の道路 37号を走って 長野市へ向かった。
途中に 坂中峠があるが 今は、坂中トンネルなので楽ちんになった。


長野市の浅川地区を通り、通称 上松五叉路へ来たら
なんか、渋滞気味だったので
直進せずに、やや右に曲がり 善光寺の裏を通り桜木町へ
そして、信州大学教育学部の横を通って、県庁通りを走り
県庁の信号を右に折れて、裾花川の堤防を抜けて、相生橋を渡り
国道19号の差出の信号を右へ走り
(この辺り、安茂里地区で その昔は、杏畑が沢山あったとか?)

 

小市の信号を左へ そして、小市橋で犀川を渡って
小松原川中島線へ そして、左の犀口下居返線へ

実は、この道 長野市から自宅へ戻る 裏街道です。

 

そして、長野南バイパス(通称、オリンピック道路)の下を走り
5分程度走ると 篠ノ井共和地区 となります。

 

実は、この地区も 美味しい林檎の産地でして
この道筋に 共和園芸農協りんご直売所があります。

f:id:kanjuku107:20191027210146j:plain

当然に、ここへも 寄りました。

f:id:kanjuku107:20191027210218j:plain

 

ここは、多くの品種がありました。

f:id:kanjuku107:20191027210317j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027210349j:plain

 

それに、コンテナ売り林檎もありましたね!

f:id:kanjuku107:20191027210420j:plain

 

このコンテナ林檎 程度は良かったです。 但し、家庭用として!

 

f:id:kanjuku107:20191027210449j:plain

 

単品の 1個売りも

f:id:kanjuku107:20191027210533j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027210557j:plain

 

f:id:kanjuku107:20191027210630j:plain

 

また、信濃3兄弟林檎(秋映え、ゴールド、スイート)が1袋に

f:id:kanjuku107:20191027210727j:plain
入った お徳用もありました。

 

奥信濃へ行って、林檎を買い求めたが
ここで、「群馬の名月」と「シナノゴールド」を買った。

 

 

13時頃に 自宅に戻ってきました。
さんちゃんで買い求めた シナノスイート バラ品2箱を
発送用の箱に詰め直して、ヤマトに持ち込んだ。

その頃に、雨が降ってきた。
本日は、タイミングの いい繰り回しでしたね。

 


このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。


じゃあ、またネ!


ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。


このブログには、サブブログがあります。
それは、近くの神社でのかたくり祭の実行委員長をしている関係で
「 八王子山のかたくり 」 と言う名前になります。
https://kt2343jp.hatenablog.com/
お暇な時に 覗いて見て下さいね!