2020 あんず情報 40 改訂 4

いよいよ、も終盤なのに 雨ばかり でも

晴れたので その間に を採った!

 

今年の 杏戦争 終わる。

 

 

またもや、梅雨前線の北上で 当地でも断続的に雨降りに

f:id:kanjuku107:20200704093148j:plain


 杏ちゃん 実も採られてしまい 根から持ち上げた栄養は葉っぱへ

f:id:kanjuku107:20200704093211j:plain 上に、上に伸びている。

 

新杏畑でも ご覧の様に 杏の林になっている。

f:id:kanjuku107:20200704093253j:plain

f:id:kanjuku107:20200704093519j:plain



これで、晴れて 涼しい時に夏期剪定を行い 混み合う枝を切ります。

 

 

お陰で、最後に収穫する 新月杏 

こんな降りなので 収穫は 出来ない。 水溜まりも

f:id:kanjuku107:20200704093334j:plain


 

必然的に、樹上にあるので シロップ漬け用の杏は断念する事になる。

( 少し硬めが残る状態での収穫杏 )

f:id:kanjuku107:20200704093407j:plain

f:id:kanjuku107:20200704093545j:plain


この為、全て ジャム用として 樹上で完熟させる事にします。

 

 

昨日のブログで 残った杏を オークションにでも と 書いたら

リピータ様から 私に下さいと言うメールが届いた。

 

当然に これを リピータ様に頒布する様にします。

 

 

規定量を超えましたので 11時着信で終了します。

 

また、今 樹上にある 新月杏は、

ご覧の様な 果皮に 黒い小さな斑点があります。

f:id:kanjuku107:20200704093800j:plain

f:id:kanjuku107:20200704093822j:plain

f:id:kanjuku107:20200704093848j:plain

これは、黒星病 と言います。

 

ネットで調べました。

斑点ができる原因を解説! 食べられる? 使えるの?

杏の木になっている実をよく見ると、斑点がついています。

ポツポツとたくさん斑点があって、正直見た目はよくないですよね。

・茶色っぽいポツポツとした斑点模様ができる病気です。

・茶色い点々の正体はクラドスポリウムカルポフィラムという、

 糸状菌つまりカビの一種です。

・黒カビのようなもので、食べ物にカビが生えるように自然に発生します。

・特に雨の多い時期に多発します。

 

こういった病気が原因なのです。

ですが、ここが最大のポイントなのですが、

こういった 斑点は人間に害はありません。

 

農家では損害を防ぐ意味で、農薬を使って斑点を予防するのです。

斑点ができてしまったとしても、洗浄して落ちるものは

漂白剤のようなものを使用し、斑点をきれいに洗い流します。

ですが、無農薬や減消毒でつくった杏は、高い確率でこういった病気が影響して

斑点ができてしまいます。

つまり、見方を変えれば 斑点がある杏は無農薬である証拠 ともいえます。

 

この黒星病が 多少とも果皮にあります。 多い物は、廃棄していますが

この件を、ご了承下さい。

 

妻も、杏ジャムを作り始めました。

軽く湯がく

f:id:kanjuku107:20200704094421j:plain

ざるにあげて

f:id:kanjuku107:20200704094546j:plain


お皿を載せて 押さえつけて

f:id:kanjuku107:20200704094628j:plain

余計な水分を取る

f:id:kanjuku107:20200704094700j:plain

取った 余計な水分  これを取らないで煮込むと トロトロすぎる。

f:id:kanjuku107:20200704094744j:plain

鍋へ

f:id:kanjuku107:20200704094856j:plain

砂糖を加えて

f:id:kanjuku107:20200704094928j:plain

弱火で 段々、果肉が溶けて

f:id:kanjuku107:20200704095001j:plain

いい感じになってきた 弱火で ここに居ないと 焦げたら 終わり!

f:id:kanjuku107:20200704095044j:plain

後の行程は、私の「母から教えてもらった秘蔵のレシピー」を見てね。

外は、明るくなってきたが また、小雨も (10時頃)

午後になると こんな感じまで天候は 回復したが

f:id:kanjuku107:20200704140919j:plain

採りたい と 杏の木へ行ったが 雨の滴があり

f:id:kanjuku107:20200704141037j:plain

この状態で採ると 私も濡れてしまうし 杏も濡れてしまう!

f:id:kanjuku107:20200704141347j:plain

杏は、枝から外れた途端に 殺菌力が落ちて キズがあると そこから腐るので

 

15時半になると また、青空が見えたので

f:id:kanjuku107:20200704192234j:plain

 

この時を 逃さないとばかり 収穫3点セットを持って 新杏畑へ

 

採り残してある 新月杏 ジャム用 を採り始めた。

 

ヤバい! また 曇って来た。 早々に採り終わる。

f:id:kanjuku107:20200704192505j:plain

 

雨ばかり 降っていた割りには いい杏が採れた。

f:id:kanjuku107:20200704192553j:plain

 

そして、これが 収穫物 です。

f:id:kanjuku107:20200704192630j:plain


そして、早々に 梱包に入る。

 

本日の最終で送った方

奈良県香芝市の O さん 5㎏+

神奈川県藤沢市の A さん 5㎏+

栃木県栃木市の H さん 4㎏+

 

そして、早々に ヤマトの冷蔵庫に搬入しました。

 

して、19時頃から 音を立てて 雨が降っている!!

あの時に 採ってしまい ラッキーでした!

( 明日、採れば なんて言っていたら 皆、落下かも?! 

 

 

多くの方から 追加のご希望を頂きましたが 何しろ、不作の年ですので

絶対量が少なくて 皆様に引き当てられませんでした。

ごめんにさい。 また、来年にお会いしましょう。

 

大体、いつも 5月の頭に 頒布募集を行いますので 時々、ブログを覗いて下さい。



 

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。