久々の日記

相変わらず、長野は昨年と違い未だ里に雪が降っていません。
今朝、6時頃に自宅から車で5分程度の八王子山の中腹に両親がおりまして、用事に行った時に北の方を見ましたら、雲海の上に戸隠連峰の最高峰「高妻山」と連山が朝焼けで非常にきれいでした。

別な用件で行ったのでカメラを忘れており、再度7時頃にカメラを持って行ったら、もうガスっており何も見えませんでした。
非常に残念でした。
この所の朝は地表の温度も0度程度なので遠くまで良く見えますが、一端太陽が昇って地表を暖めますと蒸気が登り見えなくなってしまいます。

本来ならば、こんな景色です。(写真は今年の1月29日の撮影です)

今度、皆様に戸隠連峰の朝焼けシーンをお見せ致しますね!ご期待を


昨年は12月の今頃より久々の大雪でしたので、今年もそろそろかな?と思い庭の植木鉢や山野草の引っ越しを始めています。

地植のツツジの下へお引っ越しの植木鉢達


珍しい松の木(芽の中心が白い)の下へお引っ越しの植木鉢達


また、ツゲの木の下へお引っ越しの植木鉢達

まあ、この方法が一番楽な方法です。

去年の12月24日(クリスマスイブ)には、これだけ降りましたので!!

いつ、降られても良い様に準備をしております。


一方、今年は山野草の畑を瓦で囲いました。(白シラネアオイを中心にした畑)


シラネアオイの花芽が、もう覗いているよ!


こちらは、新設で「ヤマシャクヤク」専用畑です。

右端の大きな白石は、糸魚川のヒスイ石です。


もう一つの畑は、瓦が足りなくなったので石で囲ってあります。当家で一番古い山野草畑です。

上にモミジの木がありますので落ち葉が沢山あります。


この所、ネットで山野草の苗やタネを仕入れておりまして、日々植えております。
当然に植えた後で冬囲いをする為に一カ所へ集めております。

右側の遮光網の下は、今年発芽したヤマシャクヤクが寝ています。


黒い網の箱?はホームセンター等へ行き、頂いて来ます。これ新品を買うと高いのですよ!



先日、仕入れました吾妻渓谷産のヤマシャクヤクの寝床です。


明日からは、2年経たなければ発芽しない「やまゆり 100粒」と「くるまゆり 200粒」のタネ植えが待っています。この位の数になりますと半端じゃないです。とっても大変です。
何個が発芽するのかが、また楽しみですが。。 咲くのに3〜5年先になりますので結構楽しめますよ!


所で、ここは田舎でやっと下水の本管を道路へ埋め込む工事が始まっております。
村内は、そこらじゅうが工事でいつもの感覚で行くと遠回りされられる事が多々あります。
当家の前の道も穴掘りも終わり、冬の雪履きをするのに大変なので仮舗装が始まっています。
そこで、当家の駐車場も最近流行の浸透型アスファルト舗装をする事にしました。




これで、やっと雪かきも多少は楽になるかも? 久々に重機や人が来てワンちゃんもビックリしていました。明日の天気が工事に左右されます。現在、雨が降っています。

それでは、またネ!