恵みの雨だった!

昨日は、早朝から雨が降っており

愛犬モコとの早朝散歩は出来なかった。

もちろん、モコをよく知っており 鳴きもしなかった。



それにしても、いいお湿りけでした。

庭の木々や山野草達も、また杏の木や梅なども、畑のプルーン達も喜んだと思う。


なにしろ、全く雨が降らなかったので 雑草達は枯れ始めていた。

まあ、雑草が枯れる事は最高なのですが、他の物まで枯れてしまうのは勘弁です。


不思議に、夕方に水くれを怠ると 翌日の朝には しおれています。

当たり前かな! 気が付いて、水くれして 元に戻る物もあるが

もう、今年は終わり! なんて物もあります。


そんな恵みの雨も上がり モコとの今朝の散歩は清々しかった。

7時に自宅を出て、久々に千曲川の堤防へ  近くの前山には、モヤ(霧)が

でも、3分もすると 青空が顔を出した。


この雨で、活き活きしている あんず畑 です。 ( 雑草も )


自宅へ戻って、キウィの棚を覗くと もう、こんなに大きくなっている。


また、その棚に アケビも供用しているが 今年は沢山付いている。


品種は、 バナナアケビ と言う まあ、園芸種ですね。


昨日は、雨だったのか 気温も上がらず 肌寒かった。

最高 18度  最低 15度 でした。 



庭の山野草達も 最後の光合成をしているのか?

白花シラネアオイの大株

紅花ヤマシャクヤク


春に開花すると、こんなに素晴らしい 花を咲かせます。
 
白花シラネアオイの花


春と言うより、初夏に近い頃に花咲く 紅花ヤマシャクヤクです。


このヤマシャクヤク達のタネ袋を、8月末頃から採種が始まっています。


そして、種まきもね。( 紺玉と赤玉がタネ )

 

お陰様で、今年も 蒔いた鉢 や 発泡箱が こんなにもあります。


またまた、来年からの管理が大変です。

( 紅花ヤマシャクヤクは発芽に2年以上掛かりますのでね。 )



そう言えば、庭の一角に植えてある 完熟ブルーベリー

ジャムを作って(妻が)、本日の朝食で

粒を残して薄甘でしたので、市販品と違った 美味しさでした。



いまや、庭の山野草達も 一般の雑草達と同じで 判別が難しく

また、枯れ始めていたり、地上には無いものもあります。

良く、鉢を見て 「 枯れちゃった! 」なんて思い、ひっくり返すと 

球根が なんて事が良くあります。 ( 名札が必要!! )


完熟品も終わったので、山野草等の子守に力を注いでいます。

そして、時より 登山に 果樹木や樹木の剪定に励んでいます。


庭にある サルスベリが今年最後の花を咲かせています。

その葉っぱの裏には、あの憎き アブラムシ が 

( 黄色い小粒 )

このまま、放って於くと その糞で 葉や枝が真っ黒になり

葉っぱに細菌が着き、 ウドンコ病( 白く )なってしまいますので

明日にも、消毒の必要性がある。  ( 殺虫剤+殺菌剤 )


愛犬モコが静かなので、ちょっと覗いて見ると

くつろぎながら、な〜にって感じで こちらを見た!



またネ!