『 枝上完熟の梅 』  ?

7月 11日 ( 水 )

あんずの収穫、発送が終わり、一段落をして

昨日よりメールやアドレスの整理作業をしておりましたら

何を考えてリターンをしたのか!!

アドレスのホルダーの上位ツリーを 削除 してしまった。

お陰で、昨日はパソコンに張り付いたままで

再度、入れ直すまでに 夜のお昼 が過ぎてしまいました。



そんな中で、今年の杏をご購入頂いた方への

アンケート送付(メールにて)を始めました。

自分の世界だけで考えてやっていても、所詮「 井の中の蛙 」なので

やっぱり、皆様の率直なご意見を賜り、今後のお取引に発展したいと

考えておりますので、アンケートを宜しくお願い致します。




今日は、朝から梅雨空に戻ってしまい時々雨も降り出していました。

そんな中で、「 枝上完熟の梅 」が順調に熟しております。


この豊後梅も季節を振り返ってみると

3月20日頃に 花芽も 膨らんで来ました。


そして3月末頃に 開花 しました。


4月の始めに が降りましたが、この豊後梅は被害はありませんでした。

4月の末頃になると、ようやく梅の実が( この頃は丸でなく、長細い実 です。 )


5月末頃になると、あの長細い実のままで膨らみ、大夫大きくなりました。

6月初旬頃になると、もっと膨らみ大夫、丸く なりましたね!

この頃に収穫して、焼酎漬け も出来ますが。。。


これが、7月の始め頃から 緑色から薄黄色 へ変化しました。


日曜日(8日)頃より、実の周りの 葉っぱを 摘む作業に入りました。

9日辺りから、段々色づき始めました。


今日の時点で、大夫色づきましたね!


これで、1日〜2日程の晴天が続くともっと熟し始めます。


ところが、今日の様な梅雨空が続くと

豊後梅の 実の表面にカビ等 が出て、表面より腐ってしまいます。

この状態の物が1つでもあれば、枝へ枝へと 伝染 してしまい

全滅なんて事もあります。


また、台風が発生!なんてニュースがありますが

大風も大変に困ります。



この「 枝上完熟の梅 」は、収穫して 
梅干し用 」と「 梅ジャム 」へ変身します。

もう、一部の方より内示注文も頂いております。




こんな時期に、晩生種の「 新月と言う 杏が ありまして

これからが、収穫となります。


但し、親木は枯れてしまい、皆さんへのお売りは出来ませんが

その親木より、枝を幾つか 平和種の杏、在来種の杏、それに豊後梅 に接ぎ木をした物が

ようやく、収穫が出来る様になりました。

親木が生きている頃は、ファンも多かったです。


9日に一部(40玉程)を収穫して、お袋が シロップ漬け に変身させました。

これから、随時に収穫になります。



こんな物も、そろそろ収穫が出来ます。


植えて於いて、なんだか忘れてしまいました。

たぶん、スモモの一種かな? どなたか判りますかね!


すっきりしない日々が続きますが、 またネ!