ヒメコブシ のタネが

ここへ来て、だいぶ涼しくはなって来ているが例年の様に

未だ、秋風は吹きません。


そんな中、庭に植わっている「 ヒメコブシ 」のタネが殻からはみ出て来ました。


今の時期は、未だ葉っぱも青々しており、どこにタネ殻があるか探すのが大変です。


この「 ヒメコブシ 」は、名前の様に「 コブシ 」仲間ですが花に特長があり可愛いです。


それでは、2月頃から4月頃までをご紹介しますと

2月18日  花芽が ネコ柳 の様ですね。


3月3日  その 花芽 が膨らんで来ました。


3月27日  開花 が始まる


4月3日  花弁 が開き始める


4月5日  一部、満開! でも、ツボミも未だあり


4月10日  ほぼ、満開!


4月12日  満開!


4月14日  雨にも負けず!


4月25日  この頃には、葉っぱが芽吹きます。 遅れた花 が咲く


さて、この赤いタネを2005年に植えてみました。

まず、タネを収穫して 中身を取り出す(黒いタネ)


この黒いタネは、平らです。


そして、鉢に植えました。

2006年の春に発芽


2006年の秋には、こんなに大きくなりました。


2007年10月3日  2年目でこれだけ大きくなりました。


さて、何年後に花が咲くか楽しみです。


この「 実生のヒメコブシ 」を欲しい方へ1名様だけですが、お分けします。

また今年も、タネを収穫して植えてみたいと思っております。




それから、「 ヤマボウシの実 」が 熟して落下 が始まりました。



この「 ヤマボウシ 」は6月の初旬の頃に開花します。


この赤い実は、薄甘く食べられますが 今日では食べる人はいませんが

焼酎で漬ける人はいます。


近所の老人が、「 子供の頃に山へ行ってあの実を良く食べたものだ! 」と言っていました。

当時は、食べる物がなかった〜だね。


この赤い実の中に、果肉と共にタネが2〜3個程入っていますが

このまま、植えても 発芽 はしません。


果肉に発芽を阻害するもの が入っており、必ず果肉を取り去ってから植え付けます。


ヤマボウシ 」の植え付けは毎年やっております。

これが今年の発芽です。 可愛い芽 ですね!


では、またネ!