今日は、暖かいな〜

昨日からの暖かい雨は、夜半から早朝未明まで降っていた。

先日(2/6)は、久々の大雪となったが


この雨で、だいぶ溶けてしまった。


早朝、モコ稚との散歩時は 青空も出ていたが


急に暖かくなったので、里山にはモヤが出た。


最低気温は、+2度だった。 やはり、暖かく感じました。


これは、例の 完熟用の梅の木です。 もう、膨らんで来た。



先日、ネットオークションで落札した カントウウラシマソウ が届きました。

昨年から、ウラシマソウの仲間に凝り始めています。


天南星と書いて テンナンショウと読む  この仲間となります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E5%B1%9E

サトイモ科の植物で世界に170種類もあり、日本にも約30余もあるらしい。

3月〜4月に出芽して、開花して 

夏の終わりから秋に枯れ、翌年の春まで休眠をします。


この植物は、里山の斜面でも良く見かけます。

一般には、マムシグサと呼ばれています。

国内にも、結構な種類があり ヒゲがある ウラシマソウ

白い餅玉のユキモチソウも仲間である。


この植物は、気候等で 性転換をする植物です。

見た目は、愛嬌のある植物です。 

ウラシマソウの あの釣り糸を見ると いつも 不思議に思います。



今回は、千葉県 成田空港ローカルの里山産の様です。

球根でしたので、濡れた新聞紙に包まれて届きました。


まあ、見た目は 里芋って感じですね。


大小合わせて、15個ほどありました。


丁度、今日は暖かかったので 久々に 園芸活動が出来ました。

相変わらず、愛犬のモコ稚は 脇にいました。(邪魔はしなかったです。)


小さめな球根は、ラッパ鉢へ植え込みました。


大きな球根は、6号駄鉢へ植え込みました。


問題は、これから 春までの間に 雪が降ったりしますし 

マイナス気温となりますので、ちょっと心配ですが

他の山野草と同様に、特別扱いはしないで、庭に置いて於きます。


果たして  4月頃に 芽が出るか? 楽しみです。

作業中も暖かかったです。 +8度もありました。



ところで、あまり暖かだったので 

日向に置いてある セツブンソウの鉢を見たら


何と! 芽が 出ているでは ありませんか!!


それも 幾つもね。


なかなか、可愛いですね。


丁度、卵から孵った 幼鳥の様に 灰色をしています。

よく見ると 花芽が見えますね。 重なっている所を見ると愛らしいね。




先日、壊れてしまった セカンドカーが病院から戻って来た。

結局、エンジンキーの所だけを交換したので

キーは 2つとなってしまった。 まあ、しょうがないか!!

でも、2万数千円の出費は イタイ!!



では、またネ!!