セツブンソウ群生地情報(2014)  6

今日も、いい天気となった。

でも、朝は 寒かった!  −3度を記録していた。



太陽が昇るにつれて 気温は上昇していたので

また、戸倉地籍の セツブンソウ群生地へ行って来ました。



私の自宅近くから セツブンソウの駐車場が少し見えるので

見学者が多いのか? 大体、判るのである。


自宅から 大正橋(千曲川)を渡り そのまま真っ直ぐ行くと

国道18号線に突き当たります。

ちょっと、邪流ですが 群生地までの近道を通って行きます。


それは、戸倉と言う 信号を 真っ直ぐ細い道を進みます。


上田、坂城方面からは、この信号右に曲がります。

細い道を進むと ミラーのある小さな四差路が2ヶ所ありますが


真っ直ぐ進みますと しなの鉄道の踏切が


ここを渡り 少し進と 左に  ここを曲がり忘れたら 次を左に


いずれも、この先で一緒になり 右へ もう一度、踏切を渡り

真っ直ぐ進み セツブンソウへの看板を頼りに行く(山へ登って行く)

2回目の踏切から 3分程度で 駐車場に着きます。


長野、更埴の方は、21日ブログ 5 に記載の 

今井の信号を左に行った方が 早いと思います。



おっ! 駐車場は 8割ほど入っていた。


いつもの様に 長靴に履き替えて 歩き始めた。

途中で 3グループ 7人と すれ違った。

その時に 「 こんにちは! 」 と 掛け声が聞こえる。

気持ちが いいですね。



セツブンソウ群生地へ 健脚で 10分ほどで到着!

チラシを持った 一団体が居た。



聞いてみると 小布施から来たとの事


小布施自然観察会の方々で 清水先生の引率で来た 13名でした。


ちょっと、カメラのシャッターを押して と 頼まれたので

そして、記念にブログに載せてあげると言って 私のカメラでも

なかなか、往年の若者でした。



今日も、守る会の当番役員の方が居たので

午前中の見学者は 約何人? と聞いたら 

50名程がお見えになったとの事


今日も いい天気なので 午後になると もっと大勢の方々が。。。



今日は、 ボケカメラ と いいカメラを持って行ったので

出始めのセツブンソウを撮りましたので紹介をしますね。



いよいよ、同じ(日射しの)方向へ向き始めた。



落ち葉の間から出て来たばかり(黄色)のセツブンソウ



開花中



3兄弟?



ここの群生地は、何しろ セツブンソウの密度が高いです。





明日も いい天気なので これらが全て開花をすると見事でしょうね。

満開の見頃は 26、27、28、29日頃でしょう。

ここは、西日の日射しとなるので 朝方は、日射しがないので

午後の方が いいでしょう。  



オマケ写真
自宅のセツブンソウ鉢



タネを植えて 2年目の若芽



1年目の芽 ( 全然違いますね! ) 



25日頃に また、行って 報告をしますね。


今年の 今までの様子を見てね!!

千曲市戸倉地籍の

セツブンソウ群生地情報 1  2月4日のブログ
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140204


セツブンソウ群生地情報 2  3月7日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140307


セツブンソウ群生地情報 3  3月16日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140316


セツブンソウ群生地情報 4  3月18日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140318


セツブンソウ群生地情報 5  3月21日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140321



じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。