2018 千曲市戸倉のセツブンソウ

昨日の春の嵐は凄かったですね。

台風並の強風と豪雨が!

( 台風以上の風だった! )



お陰で、つい最近まで見えていた里山の残雪も消えました。

でも、海抜が1200m以上越えると残雪が見えます。


この雨で 里山の残雪が消えるのは時間の問題ですね。




先日(3/7)、自宅から車で10分以内にある

戸倉 自在山にある セツブンソウの群生地へ行った。


実は、この群生地へ

先月(2/23)も 行きました。

あの時は、天気も良く 里山の雪も消えたし

ほど、暖かかったので  もしか、したら と思い

出掛けてみたが。。。

赤↑を進む


下界には、雪がないが ここの群生地へは

今の時期、雪もあるし、雪どけの水が流れていて

長靴でないと 無理! なので 持参した。



その様子を 写真で見てみます

自宅から 戸倉小学校を目指します。


そして、18号線の信号交差点(戸倉)まで来ます。

ここを真っ直ぐに 少し、細い道へ入り(写真右の) 進みます。


こんな感じの道です。


今度は、しなの鉄道の踏切を渡ります。


踏切を渡ると 直ぐに左に道路が  そして、更に進むと左にも道が

いずれも 左に 行きますと 交わります。

そして、右へ


また、踏切を渡り 突っ切ると 四差路が

ここを 更に 突っ切ります。


道なりに進むと T 字路に  ここを右に昇って行きます。

このカーブを  ( 日陰なので 雪が! )


道なりに進むと 公園が見えてきます。 


すると、右に公衆トイレと駐車場がある。 

ここへ駐車しても良いが


更に行くと 直ぐ左に 駐車場がある。 地図の赤Pの所


車を止めて ここから、歩きになります。 写真の右の道へ


やはり、ここも 日陰で 雪があった。



足下が 滑る!


こんな 杉林を抜けて行く


と、自在山神社の参道がある。 これ 近道です。



更に神社へ行く 階段がある。 これも近道


神社の裏から見た 魔のカーブ ( 日陰で、溶けて凍って怖い道 )


ここから、見た 下界


この先のカーブを左へ 


群生地が見える ( 日陰で雪が! )


ここが その群生地  積雪が20〜30cmもあった。



更に、階段を登って 群生地の上部でも



  

こんなに 残雪があるので セツブンソウは未だ、冬眠していた。


周りの林にも こんなに 雪が残っていた。



そして、その一週間後 3月7日の様子です。

流石に 月末の豪雨で 




あれだけあった残雪は消えていた。


期待をして、囲いの中を覗いて見た!



セツブンソウが咲いていました。


でも、未だ 芽を出したばかりで光合成も行っていないのか

葉が 茶色の物が多かったし


これから、開花を始めるセツブンソウが沢山ありました。



まぁ、7日の時点で 満開に比べると 3〜4割程度の開花だった。


この写真で 小さな緑の葉が 1年目のセツブンソウです。

2年目から 親の様な 葉っぱになります。



この群生地 満開となると 凄い! です。







昨日も 当地に 豪雨と強風で荒れた。



これで 明日から 気温も上がると 更に、開花も進むでしょう。



たぶん、見頃は 11日〜15日辺りが 最高かも!



所で 群生地では  こんなパンフレットを作り配布をしています。

左が 戸倉の群生地  右が 倉科の群生地の ものです。


行ったら、是非 もらって下さい。






じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。